【webセミナー受講後のレポート】長い破折ファイルの除去方法

カテゴリー
記事提供

© Dentwave.com

この記事は
無料会員限定です。

▲ウェビナースライド

【Webセミナー受講後のレポート】長い破折ファイルの除去方法

筆者は定期的にDentWave.com有料ウェビナーを受講しているが、今回は「長い破折ファイルの除去方法」を紹介したい。

ウェビナー講師は医療法人時和会の「呉本勝隆」先生で、ウェビナー後半では実際のケースプレゼンテーションやテクニックの勘所を解説されている (*ウェビナー前半は勤務医の「森雄基」先生がエビデンスを解説されている)。

長い破折ファイルの除去方法
*録画よりいつでも視聴可能、視聴時間25分、5,500円、カード決済

▲ウェビナー講師「呉本勝隆」先生の論文

*難治性Perの8割に根尖孔外バイオフィルム形成が認められたという研究報告があるが、ラットにおいてオーバーのGPを足場に根尖孔外バイオフィルムが形成されることを示した論文

こんな方におすすめ👨‍⚕️

・破折ファイル除去を経験したことのある先生
・根管治療を現在積極的に行っている先生
・根管治療を将来的に力を入れてやりたい先生

本記事ではウェビナーのおすすめポイントを紹介する。
読者の根管治療の一助になれば、幸いである。
▲根尖部に透過像(+)でも破折ファイルの大きな予後への影響がないという論文

破折ファイルの影響に関するエビデンスを理解できる

ウェビナー前半では、「森雄基」先生が破折ファイルの除去に関連する論文を分かりやすく解説されている。例えば、超音波チップによる破折ファイル除去の成功率や、ある一定の長さになると超音波では時間がかかったり除去できなかったりすることなどである。

▲ループテクニックによる破折ファイル除去の際、ループは壊れやすく取り扱い注意

動画によりループテクニックによる破折ファイル除去方法を学習できる

ウェビナー後半では「呉本勝隆」先生が動画を共有しながら実際の破折ファイル除去方法を丁寧に解説されている。超音波チップによる根管内湾側の最小限削除によるファイルのロックの解除(プレパレーション)から、ループにより除去するまでの方法をしっかりと理解することができる。

その他、ループデバイスを使う際の注意点(サイズ・強度・操作性・コストなど)以外に、おすすめ製品やメリット・デメリットも述べられていた。製品により特徴が大きく異なることや、折れたレンツロを除去するポイントは特に勉強になった。

ウェビナー「長い破折ファイル除去方法」を受講して

今回受講したウェビナーのように、破折ファイルの除去に特化したものは多くは無い。破折ファイルの影響について詳しく知らない、破折ファイルの除去をしたことがない、除去方法を詳しくない方は一度ウェビナーを受講することをおすすめしたい。

長い破折ファイルの除去方法
*録画よりいつでも視聴可能、視聴時間25分、5,500円、カード決済
▲富山(宇奈月・黒部・氷見の名所)

編集後記

富山駅から鈍行で1−2時間で行ける宇奈月に行くと、黒部峡谷トロッコという電車に乗れます。冬のシーズンは運行が中止になる程積雪するエリアなので、終着点の欅坂まで行くと窓のないトロッコに約1時間乗ることになりますが、非常に寒いです。

氷見に行くと、藤子・F・不二雄原作の漫画のキャラクターをモチーフにした観光名所が沢山あり、一定の時刻になったらキャラクターが踊り出す橋がありました(この橋の近くに有名人がたくさん訪れるラーメン屋さんがあったのですが、行列がすごく1時間くらい並びました)汗

▲富山名物

富山までの道のりですが、新幹線で関東から行くこともできますが、大阪からだとサンダーバードで金沢に向かい、鈍行で向かえます。海の幸を筆頭に、富山ブラックや氷見うどんなど、名物が思った以上に沢山あり、良い2日の電車の旅を楽しめました。

ちなみに、富山の紅葉シーズンおすすめスポットは「黒部ダム」とのことです。長野からのアクセスが良いらしく、富山からのアクセスが良くないとのことですので、車を利用しない方は長野からのアクセスをおすすめします。

これから本格的に寒いシーズンを迎えますので、風邪をひかないように健康管理に気をつけましょう!

古川 雄亮(ふるかわ ゆうすけ)

日本矯正歯科学会 所属

東北大学歯学部卒業後、九州大学大学院歯学府博士課程歯科矯正学分野および博士課程リーディングプログラム九州大学決断科学大学院プログラム修了。歯科医師(歯学博士)。バングラデシュやカンボジアにおいて国際歯科研究に従事。イエテボリー大学歯学部 "Oscillation course" 修了。2018年より、ボリビアのコチャバンバで外来・訪問歯科診療に携わり、7月から株式会社メディカルネットに所属。
主に、DentwaveやDentalTribuneなどのポータルサイトにおける記事製作に携わり、2019年7月よりメディカルネットの顧問。離島歯科医療に従事後、本島で歯科臨床に従事する傍ら、記事の監修・執筆、歯科医師国家試験模擬試験の編集業務、企業コンサルタント、マウスピースの製品管理、オンライン診療などを個人事業主として行っている。

【筆者プロフィール】
https://saipon.jp/h/web_writing98765/2

記事提供

© Dentwave.com

この記事を見ている人がよく見ている記事

【webセミナー受講後のレポート】集患は診療圏調査が9割!コストをかけずに患者を増やすための診療圏調査データの活用法

【webセミナー受講後のレポート】診断の精度を高めるためのX線写真の読影の極意

【webセミナー受講後のレポート】白くならない、痛い・・・から卒業!ホワイトニングスキルアップセミナー

【webセミナー受講後のレポート】患者の心をグッと掴む「聴き方」と「伝え方」

【Webセミナー受講後のレポート】失敗しない! 正しいMTAセメントの使い方 使用法と注意点を徹底解説

【webセミナー受講後のレポート】若手MBA歯科医師の特別講義 たった2本で解決! 保険診療の治療単価の上げ方&自由診療の価格の決め方

【webセミナー受講後のレポート】根管治療における歯科用CBCTの活用方法 画像の見方と治療への活かし方

【webセミナー受講後のレポート】もう迷わない!GPが知っておくべきアライナー矯正とワイヤー矯正の境界線

新着ピックアップ