【webセミナー受講後のレポート】もう迷わない!GPが知っておくべきアライナー矯正とワイヤー矯正の境界線

カテゴリー
記事提供

© Dentwave.com

この記事は
無料会員限定です。

もう迷わない!GPが知っておくべきアライナー矯正とワイヤー矯正の境界線

DentWave.com配信ウェビナー(有料)イベントレポート第3弾、今回はマウスピース矯正に関するウェビナーの内容を2点ピックアップし紹介したい。

本ウェビナーのタイトルは「もう迷わない!GPが知っておくべきアライナー矯正とワイヤー矯正の境界線」で、セミナー講師は「岡下 慎太郎」先生である。岡下先生は日本矯正歯科学会の認定医・臨床指導医で、奈良県で現在開業されている。

本ウェビナーはGPの先生が知っておくべきマウスピース矯正とワイヤー矯正の使い分けを日本矯正歯科学会の認定医・臨床指導医から症例を交えて学べる機会となっている。
ウェビナーの視聴をおすすめしたい方👇
・矯正治療を現在行っているGPの方
・矯正治療をこれから行いたいGPの方
・矯正専門医として勤務している若手医師の方

もう迷わない!GPが知っておくべきアライナー矯正とワイヤー矯正の境界線
(視聴時間:42分、録画配信、5,500円、カード決済)

昨今、矯正の集団訴訟やマウスピース矯正関連のトラブルが報道されており、マウスピース矯正のイメージがあまり良くない。患者さんに安全な矯正治療を提供するために、本記事を通じて受講を検討していただければ、嬉しい限りである。
△インビザラインの概要

最初の症例選択は慎重に!

叢生が強く抜歯が必要になるケースの場合、マウスピースによる治療は一般的に難しい。マウスピース矯正を始めた頃に手を出すべき症例ではない。岡下先生は最初に手を出して良い症例について例を挙げて解説して下さった。

・フレアによる正中離開が認められる症例
・骨格性1級の3mm以下の叢生が認められる症例
・叢生が少なく傾斜移動による改善が主である症例

例えば、大臼歯関係がAngle1級、歯冠の大きさも標準、セファロ分析値も標準に近ければ、手を出しやすい症例であろう。マウスピースが得意な傾斜移動によって歯並びの改善が見込めるのであれば、トラブルなくマウスピースのみで矯正を完結させやすい。
△患者側からのマウスピース矯正のメリット

マウスピース矯正で留意しておくべきポイントは?

岡下先生の経験も元に、 マウスピースにより矯正治療を行う際に気をつけなければならないことを解説してくださった。

・基本的に傾斜移動による歯の移動が主である
・歯体移動は難易度が高い
・捻転やSpee Curveの改善も難しい
・大臼歯部咬合離開が認められることもある
・マウスピース矯正は高校生以降から

マウスピース矯正での改善が仮に難しければ、ワイヤーでの改善を考慮することがポイントとなる。上記からマウスピース矯正のデメリットを強く感じている読者の方もいるかもしれないが、患者にとってのメリットは多い。ワイヤー矯正に比べると審美性・快適性・清掃性に優れ、歯の移動の微細な調整が可能であり、マウスピース矯正特有のアドバンテージである。

マウスピース矯正に関するメリットやデメリットに関してより詳しくお知りになりたい方はぜひ本ウェビナーの受講していただきたい。
△マウスピース矯正を行っていく上で留意すること

「もう迷わない!GPが知っておくべきアライナー矯正とワイヤー矯正の境界線」を受講して

本ウェビナーを受講したことは、マウスピース矯正をこれから始めていく上で注意しなくてはならないことへの理解を深めるきっかけとなった。

マウスピースの素材はたわみやすいため、抜歯ケースで長距離の歯の歯体移動が必要な場合にボーイングエフェクトの問題が起こるなどは知っておかないといけない(この場合、剛性の高いステンレススチールのワイヤーによるリカバリーなどが必要になることも多い)。

本ウェビナーでは主にGPを対象にマウスピース矯正を行う上で知らないといけない内容が分かりやすく説明されているので、多くのGPの先生に受講していただければ、嬉しい限りである。

もう迷わない!GPが知っておくべきアライナー矯正とワイヤー矯正の境界線
(視聴時間:42分、録画配信、5,500円、カード決済)

本記事がマウスピース矯正をこれから始める先生方の一助になれば幸いである。
△愛知県名物・日間賀島・蒲郡の観光スポット

編集後記 愛知県の知多半島・日間賀島・蒲郡を訪れて

少し前ですが、愛知県の名古屋市以外ほとんど訪れることの無いエリアを訪れていました。写真を左上から紹介すると、名古屋名物セット(名古屋コーチン・手羽先・串カツなど)、八百富神社(蒲郡駅近く)、日間賀島の駐在所(タコの形をした建物)とアイスクリーム(タコ推しのお土産やメニューが多いです)、西浦園地(夕陽が綺麗)です。

日間賀島は離島ですが、フェリー乗り場へのアクセスは電車でもしやすく、小さい島なので基本的に徒歩で一周できます。ガソリン1Lが180円を超えて200円に近づく昨今、あまり車を使った移動はしない方がコストパフォーマンスが良いなと思った今日この頃でした。

古川 雄亮(ふるかわ ゆうすけ)

日本矯正歯科学会 所属

東北大学歯学部卒業後、九州大学大学院歯学府博士課程歯科矯正学分野および博士課程リーディングプログラム九州大学決断科学大学院プログラム修了。歯科医師(歯学博士)。バングラデシュやカンボジアにおいて国際歯科研究に従事。イエテボリー大学歯学部 "Oscillation course" 修了。2018年より、ボリビアのコチャバンバで外来・訪問歯科診療に携わり、7月から株式会社メディカルネットに所属。
主に、DentwaveやDentalTribuneなどのポータルサイトにおける記事製作に携わり、2019年7月よりメディカルネットの顧問。離島歯科医療に従事後、本島で歯科臨床に従事する傍ら、記事の監修・執筆、歯科医師国家試験模擬試験の編集業務、企業コンサルタント、マウスピースの製品管理、オンライン診療などを個人事業主として行っている。

【筆者プロフィール】
https://saipon.jp/h/web_writing98765/2

記事提供

© Dentwave.com

この記事を見ている人がよく見ている記事

【webセミナー受講後のレポート】患者の心をグッと掴む「聴き方」と「伝え方」

【webセミナー受講後のレポート】歯科医院開業の成功のカギ!開業前to doリストの作り方

【webセミナー受講後のレポート】本当はライバルには話したくない 開業を成功をさせる秘訣

【webセミナー受講後のレポート】新規採用だけじゃない!MBA歯科医師が実践する従業員満足度向上という名の採用戦略〜出産・育児等のライフイベントから歯科衛生士の復帰率を高める方法〜 ウェビナー講師:「猪原 健」先生

【webセミナー受講後のレポート】長い破折ファイルの除去方法

【webセミナー受講後のレポート】専門医が解説!GPと歯内療法専門医の担当領域の違い

【webセミナー受講後のレポート】集患は診療圏調査が9割!コストをかけずに患者を増やすための診療圏調査データの活用法

【webセミナー受講後のレポート】根管治療における歯科用CBCTの活用方法 画像の見方と治療への活かし方

新着ピックアップ