【webセミナー受講後のレポート】新規採用だけじゃない!MBA歯科医師が実践する従業員満足度向上という名の採用戦略〜出産・育児等のライフイベントから歯科衛生士の復帰率を高める方法〜 ウェビナー講師:「猪原 健」先生

カテゴリー
記事提供

© Dentwave.com

この記事は
無料会員限定です。

【webセミナー受講後のレポート】新規採用だけじゃない!MBA歯科医師が実践する従業員満足度向上という名の採用戦略〜出産・育児等のライフイベントから歯科衛生士の復帰率を高める方法〜

これまで定期的に有料ウェビナーを紹介しているが、今回レビューするウェビナーは、スタッフ(主に歯科衛生士)の採用戦略に関する内容である。

ウェビナー講師は「猪原 健」先生で、2005年に東京医科歯科大学を卒業後、2020年に医療法人敬祟会猪原[食べる]総合歯科医療クリニック理事長に就任し、2021年にグロービス経営大学院を修了されたMBA歯科医師である。
▲従業員満足度と顧客満足度や収益性向上と強く相関
歯科衛生士の求人倍率(新卒)は20倍と言われ、多くの歯科医院が歯科衛生士の確保に苦労しているのが現状である。

猪原先生は近年の歯科衛生士の求人倍率と今後歯科医院を受診する患者の高齢化などを踏まえて、新たに雇用するのではなく産休や育休の歯科衛生士に職場復帰してもらうことが重要と考えている。

本ウェビナーでは、猪原先生が現役歯科医師でありMBAという立場から、主に歯科衛生士が職場復帰するクリニックの構築方法を伝授してくださっている。

ウェビナー受講をお勧めしたい方🧑‍⚕️

・歯科衛生士の採用に苦労されている歯科医師や人事担当の方
・歯科衛生士を含めたスタッフの定着率を上昇させたい方
・クリニックの拡大を検討されている歯科医師の方
▲従業員満足度向上の重要性

ウェビナー概要

新規採用だけじゃない!MBA歯科医師が実践する従業員満足度向上という名の採用戦略〜出産・育児等のライフイベントから歯科衛生士の復帰率を高める方法〜
*オンデマンド配信、39分、5,500円、クレジット決済

本記事では、ウェビナーの中で話された内容を一部紹介しつつ、ウェビナーのお勧めポイントも紹介する。
▲歯科衛生士の採用は依然として難しい(就業者率は47.8%(令和2年)と低い)

子育てや介護を経験した歯科衛生士の復帰の重要性を理解できる

歯科衛生士の全体の求人倍率は地域によって大きな差があるが、新卒に至っては20倍を超えている。

就職しても結婚や育児などのライフイベントを迎える年齢(25−35歳)になると常勤を離職する方が増え、その後歯科衛生士として現場に復帰することなく他の仕事をする歯科衛生士も多い。

離職理由としては有給休暇の取得が難しく子育てと仕事の両立が難しい、子育ての無い休日出勤ができる若年層が採用優遇されている背景などが挙げられるであろう。

これから後期高齢者が増えていく日本において否応なしに高齢者を診る機会は増加することになり、子育てや介護など人生経験豊富な歯科衛生士の雇用が重要になってくることが理解できる。

ウェビナーでは人生経験豊富な歯科衛生士に復帰してもらうためにどのような施策(働き方の工夫や裁量権など)を猪原先生が実践しているのかを知ることができる。
▲猪原先生のクリニックでの取り組み

歯科衛生士が定着する歯科医院の経営を学べる

ウェビナーでは歯科衛生士を定着させ、かつ復帰させやすい歯科医院の取り組みの仕方を猪原先生が丁寧に述べている。

歯科衛生士一人一人の事情をしっかりと考慮し、各々に合わせた働き方の提案をすることが重要であり、歯科衛生士を信じてコストでなく将来への投資と捉えること肝要であるとも言及されていた。

猪原先生は歯科衛生士が働きやすいように、週1回3時間から勤務可能にする、配偶者控除の適用が受けられなくても補助を行って手取りが減らないようにするなどの素晴らしい施策を講じている。

猪原先生がクリニックで実際に行っている詳しい内容についてはウェビナーを受講して確認していただければ、嬉しい限りである。
▲良い経営者とは? By グロービス経営大学院

歯科衛生士の採用戦略ウェビナーを受講して

本ウェビナーを受講し、歯科衛生士を中心としたスタッフを復帰させやすい職場作りをすることによって、従業員の満足度を向上させ、結果的にクリニックの利益も向上させることにつながることが理解できた。

歯科衛生士を新しく採用することは難しい現状であるため、離職した歯科衛生士を定着・復帰させやすい働き方を提案できるクリニックが増えることは今後後期高齢者が急増する日本の歯科医療において大きく貢献することが考えられる。

ウェビナー概要

新規採用だけじゃない!MBA歯科医師が実践する従業員満足度向上という名の採用戦略〜出産・育児等のライフイベントから歯科衛生士の復帰率を高める方法〜
*オンデマンド配信、39分、5,500円、クレジット決済

本記事が読者の採用戦略に少しでも貢献できる内容となれば、幸いである。
▲滋賀県の須賀谷、甲賀エリアの写真(2023年12月撮影)

編集後記〜滋賀県の須賀谷・甲賀を訪れて〜

滋賀の有名な温泉地というと雄琴温泉ですが、須賀谷温泉という温泉地もおすすめです。須賀谷までのアクセスですが、新幹線で行くと米原で降りてJRを乗り継いで行くことになります(駅からの送迎は旅館がしてくれることが多いです)。

須賀谷温泉の周囲には観光名所はなく、唯一小谷城という浅井長政や信長の妹のお市のゆかりのある城として有名です。バスなどもなく、旅館から徒歩では時間がかかるため、旅館の方が親切にも送迎して下さり、無事に訪れることができました。

12月だったのですが、思ったより紅葉が残っており、前回紹介した京都の紅葉も綺麗でしたが、須賀谷も非常に綺麗でした。その後、甲賀(水口)にも立ち寄りましたが、水口城以外は目ぼしいものがあまり無かったのが正直なところです。
▲近江牛はもちろん、美味しいラーメン屋が滋賀には意外に多い
滋賀の名物と言えば、近江牛や鮒寿司、焼き鯖そうめん、赤こんにゃく、サラダパンなど沢山あり、実際に食したこともありますが、どれも一度は口にして欲しい物ばかりです。

中でも近江牛はとても美味しく、神戸牛や松坂牛と並んで日本三大和牛ですが、個人的には一番好きかもしれません。意外に人気のラーメン屋さんが滋賀には多く、滋賀県を中心に展開しているチェーン店で天下ご麺というラーメン屋さんが個人的に美味しかったです(見出し画像左上)。

天下ご麺

今回紹介したのは滋賀県の琵琶湖東エリアで、米原からのアクセスも悪くなく、新幹線でも行きやすい場所になっていますので、滋賀県を観光や仕事で訪れる際の参考になれば、嬉しいです!

古川 雄亮(ふるかわ ゆうすけ)

日本矯正歯科学会 所属

東北大学歯学部卒業後、九州大学大学院歯学府博士課程歯科矯正学分野および博士課程リーディングプログラム九州大学決断科学大学院プログラム修了。歯科医師(歯学博士)。バングラデシュやカンボジアにおいて国際歯科研究に従事。イエテボリー大学歯学部 "Oscillation course" 修了。2018年より、ボリビアのコチャバンバで外来・訪問歯科診療に携わり、7月から株式会社メディカルネットに所属。
主に、DentwaveやDentalTribuneなどのポータルサイトにおける記事製作に携わり、2019年7月よりメディカルネットの顧問。離島歯科医療に従事後、本島で歯科臨床に従事する傍ら、記事の監修・執筆、歯科医師国家試験模擬試験の編集業務、企業コンサルタント、マウスピースの製品管理、オンライン診療などを個人事業主として行っている。

【筆者プロフィール】
https://saipon.jp/h/web_writing98765/2

記事提供

© Dentwave.com

この記事を見ている人がよく見ている記事

【webセミナー受講後のレポート】集患は診療圏調査が9割!コストをかけずに患者を増やすための診療圏調査データの活用法

【webセミナー受講後のレポート】診断の精度を高めるためのX線写真の読影の極意

【webセミナー受講後のレポート】若手MBA歯科医師の特別講義 たった2本で解決! 保険診療の治療単価の上げ方&自由診療の価格の決め方

【webセミナー受講後のレポート】白くならない、痛い・・・から卒業!ホワイトニングスキルアップセミナー

【Webセミナー受講後のレポート】失敗しない! 正しいMTAセメントの使い方 使用法と注意点を徹底解説

【webセミナー受講後のレポート】長い破折ファイルの除去方法

【webセミナー受講後のレポート】根管治療における歯科用CBCTの活用方法 画像の見方と治療への活かし方

【webセミナー受講後のレポート】もう迷わない!GPが知っておくべきアライナー矯正とワイヤー矯正の境界線

新着ピックアップ