歯科医師&歯科衛生士が語る 仕事中にうっかりやらかした恥ずかしい瞬間【Part1】

この記事は
無料会員限定です。



今回は、Dentwave.com会員の歯科医師、歯科衛生士の方々に対し「仕事中の恥ずかしい瞬間」に関するエピソードをお聞きしました。

■調査期間:2023年10月19日~2023年10月22日
■回答者:歯科医師、歯科衛生士 (Dentwave.comの会員、coeの会員)
調査項目
1.仕事中に「やらかしてしまった…!」という恥ずかしいエピソードがありましたらお聞かせください!

1.仕事中に「やらかしてしまった…!」という恥ずかしいエピソードがありましたらお聞かせください!
小児の患者さんの後のおじさまの患者さんに、うっかり、はい、このコップでブクブクしてねー、と言ってしまった時。
(開業医Aさん)
母娘で通院していた患者さん。まず子供を先に通そうとカルテを持って名前を確認し「○○ちゃ~ん」って呼んだら、それはお母さんのお名前・・・。
呼んだ本人も呼ばれたお母さんもちょっと恥ずかしくなったできごとでした。
(歯科衛生士Bさん)
インプラントオペで骨造成のために入れた人工骨をバキュームで吸ってしまった、、
私も先生も固まりました。
(歯科衛生士Cさん)
マスクを着けているのを忘れマスクの上からマスクをどんどん着けてしまい、気づけば4枚重ねで息が止まりそうになった。
(歯科医師Dさん)
語尾を間違えまくる(幼児言葉、タメ語っぽい感じ など)上にカミカミ。
着席した瞬間の放屁(平静を装う)。
(歯科医師Dさん)
患者様(おじさま)の名前を言う時に、「〇〇さん」と言うところを
「〇〇ちゃん」と言ってしまい「申し訳ありません」と言ったら
「〇〇ちゃんでいいよ〜!」と笑いながら言って下さいました(笑)
(歯科衛生士Eさん)
セットする補綴物がなくなり、焦った。
消毒液の中に入っていたことをわすれてしまっていた
(歯科衛生士Fさん)
上級医のアシスト中プローブと言われたのに聞き間違えてグローブを渡したこと
(歯科医師Gさん)
隣のユニットに座っていた患者は自分が担当医ではなかったが、その患者が
質問した時、正面に座っている自分担当の患者から声がかかったと思い込み
その患者に答えてしまった事。
(歯科医師Hさん)
前回の治療で義歯を入れたと思い込んで、義歯の調子はどうですか?と聞いたら
先生まだ入ってないですよと言われた
(歯科医師Iさん)
根管治療中にEMR測定器の警告音をオンにするのを忘れ、根先をかなりオーバーしてしまい痛みがなかなか取れなかったことがある。
(歯科医師Jさん)
太った女性患者さんに、「予定日はいつですか?」と聞いてしまい
「妊娠していません!」と言われ何も言えなくなったことがあります。
(歯科医師Kさん)
DentResearch調べ

調査期間:2023年10月19日~2023年10月22日
回答者:歯科医師、歯科衛生士 (Dentwave.comの会員、coeの会員)

記事提供

© Dentwave.com

この記事を見ている人がよく見ている記事

在宅で暮らす高齢者を支えるのは地域密着型病院が望ましい

【プレスリリース】《医師・歯科医師・薬剤師向け》無料オンラインセミナー3/3(日)朝10時開催 『リチウムと抗加齢医療』講師:満尾 正 先生(満尾クリニック/院長、日本キレーション協会/代表)

【プレスリリース】2024年度奨学生の決定

【プレスリリース】《医師・歯科医師・薬剤師向け》無料オンラインセミナー3/24(日)朝10時開催 『ストレスが心身に及ぼす深い影響を探り、病状の根本原因を明らかにする』講師:Dr. Jibin Chi(Chi Fractal Bioanalysis Owner、Principal, CHI Awakening Academy, Sweden、President, Channel Biomedical Group)

笠井信輔、50年前に歯科矯正を受けさせてくれた両親に感謝 「アナウンサーへの道が開けた」

【プレスリリース】《医師・歯科医師・薬剤師向け》無料オンラインセミナー3/17(日)朝10時開催 『AI量子機器QQTのエネルギー治療とCHI Fractal Bioanalysisから見えてきた気と“神経力”の関係性』講師:森嶌 淳友先生(医療法人ふじいやさか 表参道ウェルネス統合医療クリニック/理事長・院長)

【プレスリリース】《医師・歯科医師・薬剤師向け》無料オンラインセミナー2/18(日)朝10時開催 『男女共同参画社会法や女性活躍推進法から考える、女性の“健幸”と活躍に必要なミネラルの知識』講師:登坂 正子先生(医療法人淳信会 ホリスティキュアメディカルクリニック/院長)

【プレスリリース】高齢者の負担を軽減する、超音波(エコー)を使用した摂食嚥下のリスク判定【嚥下評価装置、嚥下評価方法、嚥下評価プログラムおよび嚥下評価システム】特許権を取得 早稲田大学と検査デバイスの共同研究を開始

新着ピックアップ