GPの補綴修復治療を見据える iGOシステム導入コース

GPの幅広いニーズに応えるために開発された新製品iGOシステム!
歯科矯正を専門としないGPに特化して開発された新しい3Dデジタルのマウスピース矯正・システムです。前歯部を対象とした審美的矯正、また、補綴治療の前処置としてのマウスピース矯正など、先生方の臨床の幅を広げます。
マウスピース矯正の経験が豊富な講師が、マウスピース矯正治療の基礎を徹底的に解説いたします。
マウスピース矯正の経験が豊富な講師が、マウスピース矯正治療の基礎を徹底的に解説いたします。

セミナー内容
日程
東京・大阪にて毎月複数回開催!※詳細はコチラ
受講料
108,000円(税込)テキスト・形状見本等のiGO教材一式を含みます。
※ご入金後の返金はお受けできませんのでご了承ください。
コースの内容
- 初診からの治療完了までの流れ
- 症例の選択基準
- 症例供覧
- PVS印象採得法
- 歯間削合(IPR)
- 3D治療計画ソフトウェアの評価方法
- モニタリングとその他関連テクニック
受講要件
- 日本国内の歯科医師免許を有する方
- 患者様の幅広いニーズに対応されたい方
その他ご案内
本コースご参加の先生には、弊社営業担当者が事前にご連絡し、
iGOシステムの基本的な説明をさせていただきます。
※アライン社は、矯正治療における治療計画の立案および診査診断に関わるサポートの提供はいたしません。
予めご了承ください。
お問い合わせ
- アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社
メールアドレス:info-igo-jp@aligntech.com
電話番号:0800-700-5150
記事提供
© Dentwave.com
アイタウンプラザデンタルオフィス
理事長 牧野 篤嗣 先生
一般の開業医の先生にとって、矯正治療というのは最も手のつけ辛い治療の1つだと思います。
特にフルマウスの矯正治療(ワイヤー矯正、マウスピース矯正含め)は患者様の治療費も大きい分歯科医師がもつ責任も大きくなってくると思います。
そんな中iGOシステムは大臼歯部を動かさず小臼歯間の歯牙移動限定なので症例は限定的となりますが設計が比較的簡易的ですので一般の歯科医師にとっては導入しやすいものだと思います。