歯科医師の50%が“歯学部以外にも受験していた”と回答! 受験した学部とその理由は?

この記事は
無料会員限定です。


この度、Dentwave.com会員の歯科医師の方々に対し、「大学は歯学部以外に受験しましたか?」をお尋ねしました。
調査は、2021年8月13日~2021年9月7日に行われ、238名の歯科医師の方々にご回答頂きました。

調査項目
1.大学は歯学部以外に受験しましたか?
2.歯学部以外に受験した学部とその理由
1.大学は歯学部以外に受験しましたか?
歯科医師の50.0%が「歯学部以外に受験したことがある」と回答しました。
「歯学部以外に受験したことがある」歯科医師の方々に、「受験した学部とその理由」をお尋ねしました。
以下は、その回答の一部となります。

2.歯学部以外に受験した学部とその理由
経済学部。広く視野を広げるため。
(50代 歯科医師)

医学部。やはり、医学の道に行きたかった。
(50代 歯科医師)

法学部(合格しました)
当時ドラマのHEROをみて弁護士もかっこいいなと思ったから。
薬学部(合格しました)
中期日程の大学 本名ではないので息抜き旅行を兼ねてに受験しに行きました。
(30代 歯科医師)

よくある話、医学部志望であったが歯学部しか通らなかった。しかし、今から思うと、この仕事は私にとっては天職と言えるので、運命的だなっと思う
(60代 歯科医師)

薬学部。場に慣れるため
(20代 歯科医師)

工学部 現役のときは歯学部という存在すら知らなかったから
(30代 歯科医師)

医学部、親の希望
(20代 歯科医師)

理学部。不合格のときの保険に。確実に合格出来た科だったから。
(30代 歯科医師)

理科2類 基礎系研究者を希望
(70代 歯科医師)

医学部。国立が本命で、近くに私立の歯学部が1つしかなかったので、試験慣れのため
(40代 歯科医師)

バイオサイエンス学科 進路をまだ迷っていた
(40代 歯科医師)

医学部。外科医志望。5校合格もお金がない
(60代 歯科医師)

東京女子医大。医者になりたかったから
(30代 歯科医師)

保健衛生学部。大学内で医学部編入制度があったから
(40代 歯科医師)

医学部 医師になるのがいちばんと思ったから。
(20代 歯科医師)

薬学部。歯学より薬学の方が楽しいかなと思ったため
(40代 歯科医師)


DentResearch調べ
調査期間:2021年6月16日~2021年9月7日
調査人数:歯科医師(開業医)217名 (Dentwave会員)
記事提供

© Dentwave.com

この記事を見ている人がよく見ている記事

明海大学~歯学部としては極力学費を抑えながら、少人数制・海外研修・日本初の卒後研修など学びを充実、臨床力の高い歯科医師に

【プレスリリース】オステムインプラント、日本から歯科医師130人余りが本社を訪問・・・韓国先進歯科技術を視察

小学生18人が歯科医師体験 横浜市保土ケ谷区

【プレスリリース】《医師・歯科医師・薬剤師・医療従事者限定無料オンラインセミナー》抗加齢医療・生活習慣病予防・統合医療・最適健康医療の最新情報が学べる!『Sunday Wellness Breeze Season 21』全6Stage 9講演開催決定/セリスタ株式会社

長い破折ファイルの除去方法

【プレスリリース】10月9日(月祝)開催 第15回DNA特別講演会&特別懇談会 学校教育で歯と身体を予防で守る、スポーツ歯科の未来 ~スポーツ歯科医学の歴史と未来を共に学ぶ~

【プレスリリース】《医師・歯科医師・薬剤師向け》無料オンラインセミナー10/22(日)朝10時開催『分子整合栄養学の観点から予防医療を考える』講師:金子 俊之先生(分子栄養学研究所/所長、順天堂大学附属順天堂医院膠原病リウマチ内科)

【11月人気ランキングTOP3】歯内療法専門医による 自費の根管治療の始め方

新着ピックアップ