外国人患者急増!英語ができない歯科医師の運命は? 対策は?

カテゴリー
記事提供

© Dentwave.com

#autoff#
2020年にはいよいよ東京オリンピックが開催されます。訪日外国人客数は年々増加しており、2018年は史上初となる3,000万人を超える外国人が日本を訪れました。2020年には4,000万人の訪日外国人客を目標に政府は策略を企てているほど、外国人と触れ合う機会は確実に増えていきます。

訪日外国人客数の増加とともに外国人移住者の数も増加傾向にあります。2018年6月時点で外国人移住者数は263万人を突破し、過去最多記録を更新しました。(平成30年法務省)
訪日外国人の増加に伴い、今後は歯科医院でも突然の外国人患者の対応をしなくてはならないケースも増えるはずです。
すべての外国人が日本語を達者に使えるはずもなく、診療に英語を使わざるを得ない状況に陥ることも考えられますね。
そこで今回は歯科医師の「英語力」について調査しました。
歯科医師のみなさんは現状でどれほどの英語スキルがあり、英語に対してどのような意欲を持っているのでしょうか?

早速、その実態を見ていきましょう!
Q.英語のスキルは必要だと思いますか?
全体の86%が英語のスキルは重要であるという認識を持っていました。やはり、英語への必要性は誰しもが感じているようです。
では、歯科医師の現状の英語のスキルはどの程度なのでしょうか?
今回は「聞く」「書く」「読む」「話す」の4つのスキルについて調べました。

「聞く」スキル


「書く」スキル


「読む」スキル


「話す」スキル


どのスキルも「初級レベル」と回答した方が最も多く、上級レベルと回答した方はかなり少人数でした。特に外国人患者の対応時に必要な「聞く」と「話す」のスキルは初級レベルという回答が目立ちます。このことから全体的に自身の英語力に対して、自信を持っている方は多くないということが分かります。
Q.英語しか通じない患者が来院した場合、どのように対応しますか?
突然の外国人観光客に自力で対応できる歯科医師は全体の36%しかいませんでした。 ジェスチャーを使ったコミュニケーションや翻訳アプリを用いる歯科医院が大半のようです。医療の現場で円滑なコミュニケーションができないことは医療者、患者の双方にとって苦しい状況になってしまいます。
「みえる通訳」は、タブレットやスマートフォンを利用したリアルタイム映像通訳サービスです。
いつでもどこでもワンタッチで、通話オペレーターが患者様をサポート。
英語・中国語・韓国語・タイ語・ロシア語・ポルトガル語・スペイン語・ベトナム語・フランス語・タガログ語・手話通訳(日本手話)を定額制で提供。
翻訳機ではなく、本物の通訳が対応するサービスです。

サービス説明
10か国語通訳に対応
英・中・韓・イ・ロシア・ベトナム・ポルトガル・スペイン・フランス・タガログの10か国語に対応します。

簡単・即時対応
タブレットを立ち上げるだけですぐに通訳が対応します。お待たせいたしません。


フェイス to フェイス感覚
その場に通訳がいるような感覚で使用できます。
          


手話にも対応
外国語だけではなく、手話にも対応できます。バリアフリーな歯科医院を実現。

定額制で安心
無理のない定額制のため利用頻度が多くても費用を気にする必要がありません。

導入実績多数
サービス業はもちろん、医療施設、病院にも導入実績がございます。


導入実績
~ 医療施設でもぞくぞく導入中 ~

使い方はカンタン。通訳したい言語を選ぶだけ。

外国人のお客様が来店

店頭スタッフが言語を選択

通訳オペレーターに接続

映像を見ながら通訳開始


料金


インターネットを利用するサービスのため通話料は不要です。


今なら2週間無料トライアル実施中! 「今すぐ申し込みたい!」「まずは無料トライアルしたい」「誰かに詳しく話を聞きたい」「資料が欲しい」 以下の申し込みフォームからお問い合わせください。
お申し込みフォームへ

Q&A

*「みえる通訳」は 株式会社テリロジーサービスウェアの登録商標です。

お問い合わせ
お問い合わせはコチラ
記事提供

© Dentwave.com

この記事を見ている人がよく見ている記事

新着ピックアップ