歯科のレセプト1件当たり医療費 12年で15.8%減 カテゴリー 医療総合 タグ 医療費レセプト 記事提供 © Dentwave.com 2013年10月03日 公開 Tweet 厚労省が公表する概算医療費データベース(メディアス)の制度別医療機関種類別医療費と社会医療診療行為別調査を基に全国保険医団体連合会は、2000年度から12年度までの動向を分析した。それによると12年間で概算医療費は9兆円増加しているが、歯科の伸びは1千億円に留まり、レセプト1件当たりの入院外医療費でも歯科は15.8%減と他科に比べて最も大きく減少している。 記事提供 © Dentwave.com 前の記事国保・5月の歯科医療費 市町村の金額1.0%減少次の記事岩手医大とエフエム岩手 災害時の情報伝達で協定 トップページへ戻る この記事を見ている人がよく見ている記事 医療費は日本全体でいくら使われているの? 年度ごとの増加率なども紹介 医療ニュース 医療総合 国保の歯科医療費、市町村の金額は2.3%減 医療ニュース 医療総合 平成30年診療行為別統計 歯科1日当たり699.9点 医療ニュース 医療総合 国保、市町村の金額は1.3%減 医療ニュース 医療総合 国保、市町村の金額は3.0%減少 医療ニュース 医療総合 「75歳以上の医療費増」自公調整~幹事長でもまとまらず 医療ニュース 医療総合 手術で高額な医療費が…「高額療養費制度」で自己負担はどれくらい抑えられる? 医療ニュース 医療総合 ロシアの侵攻で「銀歯」使えなくなる? 原料高騰が歯科医院の経営を圧迫 医療ニュース 医療総合 行政・政治 新着ピックアップ LINE公式アカウントはじめました! 第113回歯科医師国家試験の総評と今後の展望 歯科衛生士の方向け Dentwave無料転職お悩み相談室