賃貸不動産は現金・有価証券よりも低い課税対象割合です

カテゴリー
記事提供

© Dentwave.com

賃貸不動産は現金・有価証券よりも低い課税対象割合です
あなたは所得税・消費税をいくら納めているか知ってますか?
所得税・消費税の変化と予測(年収1,000万円の場合)
不動産投資を行うことで所得税・住民税の節税ができます。
不動産投資にはほかの金融商品にはない「事業所得として総合課税される」税制のメリットがあります。
住宅ローンの利子や減価償却費、管理費、固定資産税などの経費を家賃収入から差し引くと多くの場合赤字申告となります。赤字と給与所得等を合算することが認められているので所得税の減額や還付を受けられ住民税は減額となります。
所得税・住民税節税のしくみ
不動産購入前後の税額比較
年収800万円の方が都内ワンルームマンションを2,200万円(頭金0円・35年ローン)で購入した場合の消費税・住民税の比較。
賃貸用不動産は現金・有価証券よりも低い課税対象割合です。
現金や有価証券を相続する場合、時価で査定されるため高額の相続税が課税されます。
賃貸用不動産の場合、建物部分が固定資産評価額の約50%、土地部分は公示価格(路線価)の80%程度で評価されます。住宅ローンを利用している場合は残債を控除して査定されるためより低い課税額となります。 第三者に賃貸している場合は、さらに20%~30%評価額が下がります。(文章・数字確認)
建物部分
 
土地部分

購入価格の約50%賃貸の場合、借家権割合(20~30%)を控除

 

購入価格の約80%賃貸の場合、借家権割合(20~30%)を控除


相続税の圧縮

賃貸用不動産の相続税課税対象割合は現金の1/3程度となるので現金を賃貸用マンションに換えておくことで相続税を抑えられさらに家賃収入を得ることもできます。


相続税課税対象額比較
2,500万円の現金と賃貸用不動産を相続する場合の相続税の課税対象額比較。


年収1,000万円の人が払う税金を、年収500万円の人と同額に!その方法とは!?
節税対策や多忙な方でもできる不動産投資のノウハウをご紹介する無料セミナーを全国各地で開催中です。
「医療従事者に有効な節税対策セミナー」や「税理士が教えない節税セミナー」「個別相談会」などのセミナーを開設しており、 資産運用に必要な準備や始め方など、基本となる知識を身につける為のセミナーがございます。何から始めて良いか分からない初心者の方に、これだけは知っておくべきポイントを分かりやすくご紹介しております。
また、節税対策・法人化・低金利ローン借り換え・相続対策・不動産買い増し/売却/管理変更など、『資産運用・不動産コンサルタント』への無料個別相談会も開催しております。

詳細はこちら
お問い合わせ先
東京不動産投資株式会社
https://ft-academy.jp/
ご住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目8番4号 JESCO新宿御苑ビル8階
電話権号:03-5362-3964 FAX:03-5362-3961
E-mail:info@ft-academy.jp
記事提供

© Dentwave.com

この記事を見ている人がよく見ている記事

新着ピックアップ