research - Article

調査・レポート - 記事

歯科医師の方々にお聞きしました!「チャレンジしたい分野」チャレンジしたい・学びたいことを教えてください!

著: /

関連タグ:

Dentwave会員、歯科衛生士のcoe会員の歯科医師の方々に「チャレンジしたい分野」に関してお聞きしました。

■調査期間:2025年4月21日〜2025年4月30日
■回答者:歯科医師142名(Dentwave会員)(歯科衛生士のcoe会員)

1.現在、あなたが最も関心のある歯科医療の分野を教えてください。

矯正歯科と回答した方は16.2%と最も多く、次いでインプラント、訪問歯科と回答した方が14.8%という結果となりました。

2.今後、あなたが特にチャレンジしたい、または学びたい分野を教えてください。(複数回答可)

インプラントと回答した方は21.8%と最も多く、次いで矯正歯科と回答した方が19.7%、審美歯科、予防歯科と回答した方が18.3%という結果となりました。

3.その分野にチャレンジしたい、または学びたい理由を教えてください。(複数選択可)

患者さんのニーズに応えたいと回答した方は39.4%と最も多く、次いでスキルアップしたいと回答した方が36.6%、新しい技術を習得したいと回答した方が28.9%という結果となりました。

4.具体的にチャレンジしたいこと、学びたいことを教えてください。

  1. 審美歯科といっても十人十色で要望や審美の感覚も異なるため、
    ニーズにこたえるため心理学やコミュニケーションスキルを学んでいます。
  2. 患者さんは高齢者が多いので歯周病治療を習得して抜く歯を減らしたい。
  3. 安定した衛生士雇用を実現し、予防歯科を経営の基盤に据えたいと考えております。
  4. 今は通院できている高齢者ができなくなった後のメンテを行いたい。
  5. インプラント学会認定の100時間研修を受講し、より専門性を高めたい。
  6. 他の医院でやっておらず、欧米でエビデンスが確立している予防法があれば是非学びたい。
  7. 矯正ができるようになった方が治療の幅が広がると思っている。
  8. カリエスリスクの高い小児、保護者への説明をうまくできるようになりたいです。
  9. まだ外科的歯内療法が全くできないので、できるようになりたいです。
  10. 歯周治療を専門に行ってきたので更なるスキルアップしたい。
    その他の分野、特に補綴分野は機器・材料等の変化が激しいので、流れについていきたい。
  11. CADでどこまで出来るかチャレンジしたい。
  12. 臼歯1〜2本欠損に対するインプラント補綴。

DentResearch調べ

■調査期間:2025年4月21日〜2025年4月30日
■回答者:歯科医師142名(Dentwave会員)(歯科衛生士のcoe会員)