院内ミーティングは診療時間内・診療時間外のどちらで実施していますか?

この記事は
無料会員限定です。


この度、Dentwave.com会員の歯科医師と歯科衛生士の方々に対し、 「院内ミーティングの実施時間」に関する調査を実施いたしました。
■調査期間:2022年7月26日~2022年7月31日
■回答者:212名 (Dentwave.com会員)

調査項目
1. 院内ミーティングの実施状況
2. 院内ミーティングの所要時間
3. 現在の実施タイミング
4. 希望の実施タイミング
5. 診療時間外・休診日の院内ミーティングに関する意見

1. 院内ミーティングの実施状況
回答者のうち52.8%「実施している」と回答しました。
2. 院内ミーティングの所要時間
回答者のうち41.1%「15分未満」と回答しました。
3. 現在の実施タイミング
回答者のうち42.9%「診療時間内」と回答し最も多い結果となりました。
続いて、42.0%「診療時間外(診療開始前・終了後)」と回答し僅差で2番目に多い結果となりました。
4. 希望の実施タイミング
回答者のうち52.7%「診療時間内」と回答し最も多い結果となりました。
5. 診療時間外・休診日の院内ミーティングに関する意見
理想は診療時間内だがなかなか時間が取れず慣習となっている。
(開業医 Aさん)

自己研鑽と思い、特に苦なく行っています。
(勤務医 Bさん)

昼休憩に突入することが多いので時間はきっかりと決めてほしい
(歯科衛生士 Cさん)

やりたいとこですが、現代では通用しないし、それを院長が他の稼ぐ時間に使ったほうが良いと思います。
(開業医 Dさん)

早く来ないといけなかったり、帰宅が遅くなることは、少し負担になる。
内容がわざわざ集まって話すものでないことも多い。
(勤務医 Eさん)

ミーティングは毎日行われてはいませんが、即日必ず周知しておきたい大事な連絡事項があったり、その日要注意の患者様が来院される予定だったりすると診療前にミーティングを行っています。診療後には、必ず1日何か問題点はなかったかを確認し合っています。どちらも短時間で簡潔に行っているので、負担もなく、必須の時間だと思っています。
(歯科衛生士 Fさん)

スタッフの負担にならない様に気をつけています。
(開業医 Gさん)

時間外手当が出るならよい
(勤務医 Hさん)

まとまった時間がとれ、集中しておこなえるので良いと思います。
(開業医 Iさん)

勉強会を診療時間外に行うことはあるし、いいことだと思うが、ミーティングは業務として組み込む方がいいと考える。
(勤務医 Jさん)

ご回答してくださった会員の皆さま、ありがとうございました。
DentResearch調べ 調査期間:2022年7月26日~2022年7月31日
調査人数:212名 (Dentwave.com会員)

記事提供

© Dentwave.com

この記事を見ている人がよく見ている記事

新着ピックアップ