【無料ウェビナー】一般歯科における矯正の必要性 デジタルマウスピース矯正 「インビザライン Go」

本セミナーでは、矯正の経験がない所から、年間矯正症例数を100症例まで伸ばされた実績のある山根茂樹先生よりご講演頂きます。
- なぜ、矯正が主訴でない患者様へ矯正の話をする必要があるのか?
- なぜ、インビザラインGoなのか?
- 年間100症例まで伸ばすまでに、どのようなことをされてきたのか?
-
-GPだからこそのインビザラインGo症例選択
-患者様へのカウンセリング方法
-院内ワークフローの構築方法
-症例の紹介
▶本講演をご受講頂き、インビザライン Goのライセンス取得にご興味をお持ちの先生方へ
オンライン導入コースの詳細はこちら
このような方におすすめ!
- 包括的な治療として、矯正を取り入れたい一般歯科医師の方
- 矯正経験がない一般歯科医師の方
- 前歯の歯並びだけ治したい、という患者様からの需要が多いと感じている方
登壇者情報
視聴申し込みはこちら
インビザライン・ジャパンの営業からご案内をご希望の方がいらっしゃいましたら、 動画視聴ページの下方にあるアンケートにお答え頂けますと幸いです。
インビザラインGoに関する資料はこちら
インビザライン Go カタログ
インビザライン Goシステムの特徴や治療までの流れや使用の流れを記載したカタログです。

一般歯科における、インビザラインGoのカウンセリングと院内ワークフロー
インビザラインGoを導入している先生に、適応症例や実際の症例、患者様とのコミュニケーションのポイントなどを伺いました。

記事提供
© Dentwave.com