本気でレーザーを学ぶ2日間!歯科用レーザー認定医プログラム

歯科用レーザーについて基礎から学びたい
これからレーザー治療を行いたい
レーザーを持っているが使いこなせていない
世界基準のカリキュラムで確かな技術を習得したい
開催日:2019年
7月6日(土)・7日(日)
場所:笹川記念会館(東京都港区三田 3-12-12)
定員:40名 受講費用:198,000円(税込)※登録費込
主催:L.E.I.(Laser Education International)
場所:笹川記念会館(東京都港区三田 3-12-12)
定員:40名 受講費用:198,000円(税込)※登録費込
主催:L.E.I.(Laser Education International)
本気でレーザーを学ぶ2日間
講義名 | 講義内容 |
講義1 | レーザー科学の基本・安全管理・レーザー光と照射組織の反応・レーザーの歴史 |
講義2 | 軟組織外科処置・硬組織処理・歯周治療・審美処置・インプラントへの適用 |
ハンズオントレーニング | 軟組織・硬組織処置を抜去歯や豚顎を使用して実際のテクニックを習得 |
講義3 | レーザー治療と医院経営の特別勉強会 ※セミナー終了後に懇親会&試験対策勉強会を開催(任意参加) |
講義4 | 各波長と照射組織の関係・出力密度などレーザー科学をさらに詳しく |
実技試験 | ご希望の波長のレーザーを使用して安全管理や臨床使用に関する実技試験 |
筆記試験(日本語) | 全75問のマークシート形式 60問以上正解で合格 |
【合否判定後に終了証・認定書を授与】 16:30終了予定
講師・インストラクター紹介

【講師】Dr. Donald J. Coluzzi
1970年USC(南カリフォルニア大学)歯学部卒
元ALD(米国レーザー歯学会)会長
UCSF歯学部予防修復学臨床教授
Journal of Laser Dentistry編集委員
1999年ALD Leon Goldman賞受賞
2006年ALD Distinguished Service賞受賞
ミッドウインターミーティングやADA総会など世界中で歯科用レーザーに関する講演を行う。米国歯科レーザー界の第一人者。
1970年USC(南カリフォルニア大学)歯学部卒
元ALD(米国レーザー歯学会)会長
UCSF歯学部予防修復学臨床教授
Journal of Laser Dentistry編集委員
1999年ALD Leon Goldman賞受賞
2006年ALD Distinguished Service賞受賞
ミッドウインターミーティングやADA総会など世界中で歯科用レーザーに関する講演を行う。米国歯科レーザー界の第一人者。

【インストラクター】永井茂之 先生
1987年大阪歯科大学卒業
1989年ハーバード大学歯学部保存科クリニカルフェロー
1992年ハーバード大学歯学部大学院卒後研修医課程修了
1996年東京都品川区に「永井歯科診察室」開院
2010年ALD Leon Goldman賞受賞
〈所属団体〉※レーザー関係のみ記載
日本レーザー歯学会常務理事、認定医
ALD(米国レーザー歯学会)認定医、指導医
ALD国際渉外副委員長
WFLD(国際レーザー歯学会)アジア環太平洋地区理事
日本レーザー医学会評議員 他
1987年大阪歯科大学卒業
1989年ハーバード大学歯学部保存科クリニカルフェロー
1992年ハーバード大学歯学部大学院卒後研修医課程修了
1996年東京都品川区に「永井歯科診察室」開院
2010年ALD Leon Goldman賞受賞
〈所属団体〉※レーザー関係のみ記載
日本レーザー歯学会常務理事、認定医
ALD(米国レーザー歯学会)認定医、指導医
ALD国際渉外副委員長
WFLD(国際レーザー歯学会)アジア環太平洋地区理事
日本レーザー医学会評議員 他
お申し込み後、お振込先・講義テキスト・過去問題集・
実技試験マニュアルをお送りします
お問い合わせ先
事務局:歯科用レーザー専門社 有限会社ウェイブレングス
住所:〒108-0073 東京都港区三田3-7-16 御田八幡ビル5F
TEL:03-5439-4919
FAX:03-5439-4918
記事提供
© Dentwave.com