たった一台の口腔内スキャナーで変わる治療のアウトカムと患者満足度 【Part1 デジタル印象でどこまでできる?】
カテゴリー
記事提供
© Dentwave.com
会社名
インビザライン・ジャパン株式会社
業種
歯科医療機器メーカー

セミナー概要
本セミナでは、多くのインビザラインまた、インビザライン Goの症例を手掛けられている松崎祐也先生より、Part1・Part2の二部構成でご講演頂きます。
-
Part1デジタル印象でどこまでできる?
-
Part2
口腔内スキャナーから始まる、補綴×アライナー矯正
▶本講演をご受講頂き、インビザライン Goのライセンス取得にご興味をお持ちの先生方へ
オンライン導入コースの詳細はこちら
インビザライン・ジャパンの営業からご案内をご希望の方がいらっしゃいましたら、最後のアンケートにお答え頂けますと幸いです。
こんな方におすすめ
- 一般歯科で、口腔内スキャナーの汎用性を広げたい方
- 包括的な治療として、矯正を取り入れたい一般歯科医師の方
- 矯正経験がない一般歯科医師の方でも、大臼歯を動かさない矯正なら挑戦してみたいという方
- 前歯の歯並びだけ治したい、という患者様からの需要が多いと感じている方
講師プロフィール

松﨑祐也先生 医療法人社団 スワン会 グラントウキョウスワン歯科
略歴
- 2007年東京歯科技工専門学校卒業
- 2016年大阪歯科大学卒業
- 2017年岩本歯科医院・THE IMPLANT TOKYO 勤務
- 2018年グラントウキョウスワン歯科 勤務
- 2020年グラントウキョウスワン歯科 副院長
- 2019年インビザライン Go 講演 iTCA 2ND
- 2020年インビザライン Go Web Contents当院におけるSmile Viewの活用
- 2020年インビザライン Go Faculty Training 参加
- 2020年インビザラインマスターコース
- 2021年インビザラインiTero講師登壇多数
- 2021年Invisalign JAPAN GPパートナー
インビザラインGoに関する資料はこちら
記事提供
© Dentwave.com