歯周疾患治療で肝硬変患者の症状改善の可能性がある

カテゴリー
記事提供

© Dentwave.com

リッチモンド(米国バージニア州):口腔ケアが歯の健康のみならず、全身の健康にとっても重要であることは知られている。新たな研究により、徹底した口腔ケアは肝臓の健康にも優れた効果をもたらすことが示された。バージニア州立大学と、ハンター・ホームズ・マグワイア・バージニア州医療センターの研究者らが、歯周炎治療のための定期的な口腔ケアは、肝硬変患者の腸内細菌を変化させ、炎症を軽減し、認知機能を改善させることを明らかにした。

歯周疾患治療で肝硬変患者の症状改善の可能性がある

肝硬変は、米国で流行しつつあり、肝損傷によって肝臓に瘢痕組織を形成させる疾患である。肝硬変の合併症として、全身の感染症や、進行肝疾患によって脳内に毒素が蓄積した状態である肝性脳症が生じることがある。肝性脳症の症状には、錯乱、気分変化、認知機能障害などがある。
先行研究では、肝硬変患者では腸内および唾液中の微生物叢が変化しており、これが歯周炎を発症させ、肝硬変関連の合併症のリスクを高める恐れがあることが確認された。さらに、いくつかの研究で、肝硬変患者では全身の炎症レベル上昇がみられ、これが肝性脳症に伴うものであることも示されている。
研究者らは、肝硬変および軽度~中等度の歯周炎を有する志願者の2群を調査した。1群には歯周疾患治療を実施し、もう1群には治療を行わなかった。全志願者に対して、治療前後に認知機能を評価する標準検査を実施した。
歯周疾患治療後、参加者、特に肝性脳症を有する参加者では、唾液中の内毒素産生菌数が減少しただけでなく、炎症軽減につながると思われる有益な腸内細菌数の増加も認められた。未治療群では、同時期に血液中の内毒素レベルの増加がみられた。研究チームは、治療群にみられた改善は、口腔内炎症を軽減させて全身の炎症を抑えることに寄与し、あるいは飲み込まれる細菌数の減少につながり、結果として腸内微生物叢に影響を与えている可能性があると示唆した…


出典:News International 2018/9/19
▶詳細はこちら
記事提供

© Dentwave.com

新着ピックアップ