歯科衛生士は「歯科医師の 『直接』 の指導の下

カテゴリー
記事提供

© Dentwave.com

歯科衛生士の業務の拡大が期待されている

  

過去の日歯代議員会でも取り上げられてきたが、どこまで進展したのか?

今回(3月)の日歯代議員会では、杉山義祥代議員(神奈川県)がこの問題で質問した。

特に近年、高齢者や要介護等に対する「口腔」ケアの専門職としての歯科衛生士への期待が高まっている。

汚れた義歯が誤嚥性肺炎の原因になっている。

このことが、介護現場でも見過ごされている。

歯科衛生士が情報を発信するとともに、義歯の清掃に務める必要がある。

だが、歯科衛生士の訪問歯科衛生士指導に係わる診療報酬上の評価は低い。

 杉山代議員は「診療報酬上の評価を高め、併せて算定要件の緩和を図るべきだ」と指摘した。

また、生活習慣病予防対策で、「歯周病予防や咀嚼機能向上を内容とした歯科の保健指導の推進」を求めた。

さらに、歯科衛生士法第2条における「歯科医師の『直接』の指導の下」を「歯科医師の指導の下」に改正すべきと述べた。

『直接』の指導の下にが、足枷になっていて、歯科衛生士業務の高度化の方向の中では『業務範囲の拡大』の壁となっているのだ。

これらについては言うまでもなく、日本歯科医師会が『どうにかできる問題』ではなくい。

改善や改革はつまるところ、『政治の問題』となる。

記事提供

© Dentwave.com

この記事を見ている人がよく見ている記事

「口腔内の健康が健康寿命に直結」人材不足が見込まれる歯科衛生士の養成へ 専門学校の起工式

チーフ衛生士育成に必要な3つのヒケツ 歯科医院の組織構築でもう悩まない!

医療の道に進む決意を新たに 福井歯科専門学校で戴帽式

第1回歯科衛生士フェスタの内容をアップデート!予防歯科の最前線 ~口腔周囲筋ケア~

男性の歯科衛生士、全国わずか91人 岐阜県内初めて誕生、高齢化で高まるニーズ

ライオン新本社で歯科衛生士と「噛むことの大切さ」を学ぶ親子向けイベント開催、永久歯への生え変わり期こそ噛む力を鍛えよう! 歯並びの土台づくりメソッドや最新アイテムも紹介

説明したくなる!患者さんに伝わる歯周病説明のヒケツ

【プレスリリース】歯科衛生士とお菓子の関わり方に関する意識調査 歯科衛生士の90%がお菓子好き、毎日お菓子を食べる歯科衛生士は50% 一方で、お菓子が歯に悪いと考える歯科衛生士は51%~体験型オーラルケアセミナー第2弾 6月に名古屋・大阪で開催決定~

新着ピックアップ