神戸市在住、歯科技工士のひとりごと
神戸市兵庫区在住、勤め先は中央区の某歯医者。
入れ歯作りに命をかけ、入れ歯専門技工士を目指すブログ
2013-02-16
入れ歯を造る時のあれこれ
入れ歯を造るときにおすすめの情報です。
まずは、治療してもらう歯医者、歯科医院に歯科技工士がいること。
通常、外注にて入れ歯などを製作することが多く、歯医者、歯科医院内に歯科技工士がいることは少ない。
現在は増えてきていますが、ホームページなどで下調べをおすすめします。
そして、歯科技工士が初期カウンセリングや、れ歯治療に顔を出してくれること。
治療をまわす、やっつけ仕事的な歯医者にはいかないこと。
このぐらいでしょうか。
詳しく書いていくと、まだまだありますが、また次回に考えておきます。
----------------------------------
<コメント>
院内歯科技工問題への問題提起に一理はあるが、現実問題としては物議をかもすと思われる。
つまりそこには理想と現実のギャップがあるからだ。
しかし、歯科技工士の役割とその存在意義を国民に知らせる必要がある。
(沼田利根)
記事提供
© Dentwave.com