イギリスで歯科定期健診−イギリスワーキングホリデー

カテゴリー
記事提供

© Dentwave.com

ワーキングホリデー通信 2013年10月18日(金)

一時帰国の際には、必ず地元の歯科医院で定期検診を受けるようにしていますが、ここイギリスでも定期的に診てもらっています。

 

幸いなことに、歯のトラブルなどはもうずいぶん長いことないのですが、歯の汚れや歯石などはいくら普段のケアをいくらしていても限界があるものですよね。

イギリスでも6か月に1度の定期検診が目安となっているようです。

 

私はイギリスではNHSの歯科クリニックに登録し、何度かお世話になっていますが、定期検診の際には歯や歯茎の状態、噛み合わせのチェックを診てもらったり、歯のクリーニングをしてもらっています。

先日、定期検診を受けるためにクリニックを訪れたのですが、最近、ハイジニスト(hygienist)と契約したので、歯のクリーニングのサービスが歯科医かハイジニストのどちらかから選べるようになったとのこと。

ハイジニストは日本でいうところの歯科衛生士のことですが、歯科医師の助手的なイメージの多い日本の歯科衛生士とは業務範囲がだいぶ異なるような気がします。

 

歯のクリーニングをどちらに任せても大差はないかなと思ったのですが、一応、サービスの内容の違いを聞いてみることに。

歯科医師にクリーニングをお願いした場合、時間は短く10分程度で、NHSの扱いとなるので、料金は25ポンド。

ハイジニストにお願いした場合は時間は約30分でプライベートの扱いとなるので、料金は40ポンドとのことでした。

 

この話を聞いて、ハイジニストの方が丁寧に診てくれそうな気がしたので、今回はハイジニストにお願いしたのですが、予想通り、とても丁寧に診てくれました。

ハイジニストは、歯科医師とは対等で歯を専門に診てくれる歯科医師とは異なり、歯茎を中心に診てくれるそうです。

海外に長期滞在する予定がある場合、できるだけ歯の治療を済ませてから渡航するということはしたいものですが、虫歯などのトラブルを防ぐためにも、半年に一度は専門家に診てもらうことをお勧めします。

written by Miyo from (イギリス)

記事提供

© Dentwave.com

この記事を見ている人がよく見ている記事

笠井信輔、50年前に歯科矯正を受けさせてくれた両親に感謝 「アナウンサーへの道が開けた」

【プレスリリース】《医師・歯科医師・薬剤師向け》無料オンラインセミナー3/31(日)朝10時開催 『バイオフィードバック・ニューロフィードバックの臨床での活用/ASD・ADHDなど発達障害、PTSD、トラウマ、不安神経症、IBS、アスリートのピークパフォーマンスへの適用+デフォルトモードネットワーク研究の最新情報』 講師:伊藤 明子先生(赤坂ファミリークリニック/院長)

【プレスリリース】注目される「口腔ケア」 ~歯周病と全身疾患、そして口臭予防~「口腔ケア」に“舌ブラシ”を取り入れる大切さを、歯科医師にインタビュー!~舌ブラシの有効性についてのコメントを公式HPに公開~

日本には「歯科医師」が多すぎる!?歯科医師の「平均年収」とは

被災地で活躍 “JDAT”が「歯に特化」した災害支援 肺炎などのリスク下げる効果も【能登半島地震】

【プレスリリース】歯科衛生士応援サイト「Dキャリアプラス」の認定研修に小児コース追加 小児から高齢者歯科まで歯科衛生士のニーズに幅広く対応 口腔機能発達不全症コース/MFTコース 修了者には認定証発行

多い?少ない?昼食後の歯磨き、外出先で「する」が4割弱に お口の悩みについての調査結果

息子が将来「歯科医師」か「薬剤師」になりたいといっています。安定した収入を得るならどちらの方がおすすめですか?

新着ピックアップ