【歯科医師・歯科衛生士に聞いてみました!】他の医院はどうしてる?製品情報の収集手段に関するアンケート

この記事は
無料会員限定です。


Dentwave.com会員の歯科医師の方々、歯科衛生士のためのコミュニティ「coe」*の会員の歯科衛生士の方々に対し「製品情報の収集手段」に関する調査を実施いたしました。
coeはDentwave.comにて運営している歯科衛生士のためのコミュニティサイトです。

■調査期間:2023年7月13日~2023年9月8日
■回答者:歯科医師・歯科衛生士465名 (Dentwave.com会員、歯科衛生士のcoe会員)
調査項目
1. 最近の製品の発注手段はオンラインとオフラインのどちらが多いですか?
2. 最近の製品情報の収集手段のうち、最も活用機会が多いものを教えて下さい。
3. 今後、製品情報の収集手段のうち、最も積極的に使いたいと思うものを教えてください。

1. 最近の製品の発注手段はオンラインとオフラインのどちらが多いですか?
回答者の33.1%オンライン34.6%がオフライン、オンライン・オフラインともに同程度と回答した方は32.2%でした。オンライン、オフライン、どちらも同程度の3回答すべて30%代前半となりました。
2. 最近の製品情報の収集手段のうち、最も活用機会が多いものを教えて下さい。
1番多い回答が歯科関連情報サイト41.7%、2番目に多い回答がディーラー担当者18.9%という結果となりました。
3. 今後、製品情報の収集手段のうち、最も積極的に使いたいと思うものを教えてください。
1番多い回答は歯科関連情報サイト48.9%、2番目に多い回答はディーラー担当者15.6%と、実際に活用しているものとあまり変わらないという結果となりました。
DentResearch調べ
調査期間:2023年7月13日~2023年9月8日
調査人数:歯科医師・歯科衛生士465名 (Dentwave.com会員、歯科衛生士のcoe会員)

記事提供

© Dentwave.com

この記事を見ている人がよく見ている記事

“歯科衛生士の卵”43人が決意新た 1年生から実習に参加 宣誓式

【プレスリリース】訪問歯科診療と摂食嚥下のスペシャリストを育成する歯科衛生士の認定資格制度「DSアカデミー認定士」 2023年6月よりリニューアルスタート

【8月人気ランキングTOP3】過当競争時代の今、開業する or 勤務医でいる どちらがいいの? 本当はライバルには話したくない 「開業を成功させる秘訣」

山下健二郎、ライブ前の歯磨き欠かさず「気持ち入れ替えている」 男性芸能人で初『歯が命アワード』受賞

【プレスリリース】《医師・歯科医師・薬剤師・医療従事者限定無料オンラインセミナー》抗加齢医療・生活習慣病予防・統合医療・最適健康医療の最新情報が学べる!『Sunday Wellness Breeze Season 21』全6Stage 9講演開催決定/セリスタ株式会社

医療の道に進む決意を新たに 福井歯科専門学校で戴帽式

【プレスリリース】《医師・歯科医師・薬剤師向け》無料オンラインセミナー10/15(日)朝10時開催『鉛汚染に対するキレーション治療』講師:満尾 正 先生(満尾クリニック/院長、日本キレーション協会/代表)

【プレスリリース】10月9日(月祝)開催 第15回DNA特別講演会&特別懇談会 学校教育で歯と身体を予防で守る、スポーツ歯科の未来 ~スポーツ歯科医学の歴史と未来を共に学ぶ~

新着ピックアップ