【歯科医師・歯科衛生士に聞いてみました!】他の医院はどうしてる?製品情報の収集手段に関するアンケート
この記事は
無料会員限定です。

Dentwave.com会員の歯科医師の方々、歯科衛生士のためのコミュニティ「coe」*の会員の歯科衛生士の方々に対し「製品情報の収集手段」に関する調査を実施いたしました。
*coeはDentwave.comにて運営している歯科衛生士のためのコミュニティサイトです。
■調査期間:2023年7月13日~2023年9月8日
■回答者:歯科医師・歯科衛生士465名 (Dentwave.com会員、歯科衛生士のcoe会員)
*coeはDentwave.comにて運営している歯科衛生士のためのコミュニティサイトです。
■調査期間:2023年7月13日~2023年9月8日
■回答者:歯科医師・歯科衛生士465名 (Dentwave.com会員、歯科衛生士のcoe会員)
調査項目
1. 最近の製品の発注手段はオンラインとオフラインのどちらが多いですか?
2. 最近の製品情報の収集手段のうち、最も活用機会が多いものを教えて下さい。
3. 今後、製品情報の収集手段のうち、最も積極的に使いたいと思うものを教えてください。
2. 最近の製品情報の収集手段のうち、最も活用機会が多いものを教えて下さい。
3. 今後、製品情報の収集手段のうち、最も積極的に使いたいと思うものを教えてください。
1. 最近の製品の発注手段はオンラインとオフラインのどちらが多いですか?
回答者の33.1%がオンライン、34.6%がオフライン、オンライン・オフラインともに同程度と回答した方は32.2%でした。オンライン、オフライン、どちらも同程度の3回答すべて30%代前半となりました。

2. 最近の製品情報の収集手段のうち、最も活用機会が多いものを教えて下さい。
1番多い回答が歯科関連情報サイトで41.7%、2番目に多い回答がディーラー担当者で18.9%という結果となりました。

3. 今後、製品情報の収集手段のうち、最も積極的に使いたいと思うものを教えてください。
1番多い回答は歯科関連情報サイトで48.9%、2番目に多い回答はディーラー担当者で15.6%と、実際に活用しているものとあまり変わらないという結果となりました。

DentResearch調べ
調査期間:2023年7月13日~2023年9月8日
調査人数:歯科医師・歯科衛生士465名 (Dentwave.com会員、歯科衛生士のcoe会員)
調査期間:2023年7月13日~2023年9月8日
調査人数:歯科医師・歯科衛生士465名 (Dentwave.com会員、歯科衛生士のcoe会員)
記事提供
© Dentwave.com