【無料ウェビナー】GPがインビザラインの導入を成功させるためのノウハウ

セミナー概要
本セミナーでは、神保町タワー歯科・矯正歯科の越智信行先生により、【GPがインビザラインの導入を成功させるためのノウハウ】をPart1~Part3の三部構成でお話頂きます。

【Part1:診断編】GPがインビザラインの導入を成功させるためのノウハウ
診断に使うもの
GPの咬合の考えを生かした症例診断
インビザラインが得意な症例・動き、不得意な症例・動き
非抜歯で治療した症例の紹介(非抜歯の判断基準/どのように非抜歯で治療したか)

【Part2:治療計画編】GPがインビザラインの導入を成功させるためのノウハウ
- 初めての方の為のクリンチェック操作方法
- クリンチェックでまず初めに必ず見るべきポイント
- 失敗しない治療計画を作成するためのポイント

【Part3:モニタリング編】GPがインビザラインの導入を成功させるためのノウハウ
- 顎間ゴムの活用方法
- 途中経過の咬合チェック
- アライナーのアンフィットの程度と追加アライナーの判断
- フィニッシングと保定
無料ウェビナーお申し込みはこちら
▶本講演をご受講頂き、インビザラインのライセンス取得にご興味をお持ちの先生方へ
オンライン導入コースの詳細はこちら
こんな方におすすめ!
- インビザラインを日常診療に取り入れてみたい一般歯科医師の方
- インビザラインで幅広い症例に対応していきたい一般歯科医師の方
- 矯正治療における抜歯、非抜歯の判断基準について学びたい方
講師プロフィール
越智信行先生
<ご略歴>
- 2008.3 九州歯科大学卒業
- 2008.4~ 大阪歯科大学附属病院臨床研修医(総合歯科)
- 2009.4~ 医療法人恵翔会 なかやま歯科 入社
- 2016.10 神保町タワー歯科・矯正歯科 開業
- 2018~ ダイヤモンドプロバイダー
- 2020.7 横浜元町通り矯正歯科 開業
- 2021.9 医療法人 愛晴会設立
記事提供
© Dentwave.com