中医協総会、来年度診療報酬改定で議論 カテゴリー 医療総合 タグ 診療報酬 記事提供 © Dentwave.com 2019年06月10日 公開 Tweet 病院勤務の歯科医師数は全体の約12%と少数だが、医療機関での働き方改革の影響は歯科にとっても重視すべき問題と捉えている─。5月29日に東京・霞ヶ関の厚労省内で開かれた中医協総会で、日本歯科医師会の遠藤秀樹常務理事が述べたもの。今回は2020年度診療報酬改定に向けて、「働き方改革と医療の在り方について」の課題を整理。さらに遠藤氏は「病院勤務を含めた歯科医師らの勤務状況を把握した上で適切に対応してほしい」と要望した。 提供:日本歯科新聞社 記事提供 © Dentwave.com 前の記事都道府県技連盟、選挙対応に苦慮次の記事がんゲノムの検査機器、保険適用に トップページへ戻る この記事を見ている人がよく見ている記事 中医協総会(3月6日開催) 医療ニュース 医療総合 歯科医師BowBoが誕生した背景【Dentwave.com会員寄稿メディア】 医療ニュース 医療総合 コラム 中医協総会・次期診療報酬改定で秋から個別の議論へ 医療ニュース 医療総合 改定の効果検証、調査結果を示す 医療ニュース 医療総合 10月からの診療報酬 歯科初診料は14点増の251点-厚労省が改定案 医療ニュース 医療総合 保険医療材料専門部会、課題と進め方確認 医療ニュース 医療総合 骨細胞と足場材による大型顎骨欠損の再生に成功 〜新しい骨再生医療技術の開発〜 医療ニュース 医療総合 コラム 連載コラム【Contemporary Periodontics】第2回 歯科保険治療の進め方 医療ニュース 医療総合 コラム 新着ピックアップ LINE公式アカウントはじめました! 第113回歯科医師国家試験の総評と今後の展望 歯科衛生士の方向け Dentwave無料転職お悩み相談室