市町村の予防事業を調査─厚労省う蝕対策WGで議論 カテゴリー 医療総合 タグ 予防口腔健康 記事提供 © Dentwave.com 2019年02月28日 公開 Tweet 厚労省は15日、第3回「歯科口腔保健の推進に係るう蝕対策ワーキンググループ」(座長=三浦宏子国立保健医療科学院国際協力研究部部長)を東京・新橋のTKP新橋汐留ビジネスセンターで開いた。市町村への歯科疾患予防事業等調査を3月に実施する予定と事務局が報告。調査項目案として乳幼児期の法定健診以外の歯科健診事業を含む歯科疾患予防対策、障害者や要介護者への歯科口腔保健対策に関する実施の有無や体制、方法等が提示された。 今回のWGでは、参考人として日本障害者歯科学会理事長の弘中祥司氏と日本歯科保存学会理事長の松尾敬志氏が参加した。 提供:日本歯科新聞社 記事提供 © Dentwave.com 前の記事島根県歯─現職を抑えて内田氏が当選次の記事日学歯が加盟団体長会 トップページへ戻る この記事を見ている人がよく見ている記事 認知症を理解する(後編) 医療ニュース 医療総合 「歯磨き粉って本当にいる?」 ちょっと勇気を出して、サンスターに聞いてみた 医療ニュース 医療総合 特集 日歯の牧野副会長が妊産婦への歯科健診を義務化を再要望 医療ニュース 医療総合 歌と絵本で、子どもの頃から正しい歯磨きの習慣を身に付けさせたい 医療ニュース 医療総合 インタビュー 母乳を飲んでいる子は虫歯になりやすい? 虫歯をラクに予防するには【ラクに楽しく♪特集】 医療ニュース 医療総合 「障害者白書」に歯科の文言明記 医療ニュース 医療総合 「歯と口の健康週間」 姫路市で人気の動物が歯磨き披露 医療ニュース 医療総合 47都道府県で口臭予防の意識に差 「日本人の口臭」テーマにセミナー 医療ニュース 医療総合 新着ピックアップ LINE公式アカウントはじめました! 歯科衛生士の方向け Dentwave無料転職お悩み相談室 歯科商材決済が100円で1ポイント!ダイナースクラブ ビジネスカード 歯内療法の悩み、30分で解決!Dentwave.comがおすすめするwebセミナーをご紹介いたします。 歯周治療の悩み、30分で解決!Dentwave.comがおすすめするwebセミナーをご紹介いたします。