8020財団 新理事など承認 カテゴリー 医療総合 タグ 8020運動 記事提供 © Dentwave.com 2016年04月14日 公開 Tweet 8020推進財団は、第10回評議員会を東京・市谷の歯科医師会館で3月22日に開き、理事および監事の選任など4議案を可決した。理事の選任では日本歯科医師会の山科執行部の退陣に伴い、後任の理事として堀憲郎氏、小玉剛氏、青柳裕易氏、後任の監事に小山茂幸氏、新任の理事として髙野直久氏、石井拓男氏 を了承した。任期は平成29年6月の定時評議員会終了時まで。 提供:日本歯科新聞社 記事提供 © Dentwave.com 前の記事歯周疾患検診 全市町村の6割で実施次の記事丸山日学歯会長 公益社団移行を検討 トップページへ戻る この記事を見ている人がよく見ている記事 大和綾瀬歯科医師会 健康な歯 持ち主を表彰 「8020運動」の一環で 大和市 医療ニュース 医療総合 地域 「8020運動」(80歳でも自分の歯20本以上)の裏で悲劇が…コロナ禍で20代30代の歯がボロボロ 医療ニュース 医療総合 8020運動30周年記念シンポのプログラム完成 医療ニュース 医療総合 肺炎の既往、定期歯科健診の受診と関係─8020財団研究発表会 医療ニュース 医療総合 8020運動30周年でシンポ 医療ニュース 医療総合 5割を超えた80歳以上に歯20本を残す「8020運動」 医療ニュース 医療総合 8020推進財団評議員会で組織改革の活動報告 医療ニュース 医療総合 8020推進財団フォーラム:宮武元財団理事「今後は“6025運動”を提唱したい」 医療ニュース 医療総合 新着ピックアップ LINE公式アカウントはじめました! 第113回歯科医師国家試験の総評と今後の展望 歯科衛生士の方向け Dentwave無料転職お悩み相談室