薬局で81万件が不適切請求 カテゴリー 医療総合 タグ 日本薬剤師会 記事提供 © Dentwave.com 2015年07月01日 公開 Tweet 薬剤服用歴管理指導料の算定には、薬剤師が患者ごとに薬剤服用歴の説明・記載等をしなければならない。しかし、説明、記載のないまま薬を出していた保険薬局が平成26年1月から12月の間に全国で1,220店舗あり、件数は81万件だった。日本薬剤師会など関係団体の自主的な調査で明らかになったもので、厚労省が6月24日の中医協総会で報告した。 提供:日本歯科新聞社 記事提供 © Dentwave.com 前の記事第47回歯学体 優勝は日大松戸次の記事保健文化賞 歯科で1団体と個人1人受賞 トップページへ戻る この記事を見ている人がよく見ている記事 医薬品や医療機器・材料などの仕入税額控除適用を 医療ニュース 医療総合 3師会はTPP交渉への参加に懸念を表明 医療ニュース 医療総合 日薬会長候補者選 山本信夫氏が当選 医療ニュース 医療総合 自民党議員らがレセプトオンライン請求に反対論 医療ニュース 医療総合 主要医療関連団体が連名で「医療緊急事態宣言」を発出 政府、自治体に強力な措置求める 医療ニュース 医療総合 行政・政治 「地域完結型の足掛かり」診療報酬改定で山科日歯会長 医療ニュース 医療総合 【薬剤師会】診療報酬改定へ、山本会長「ヒトへの業務をぜひ考えてほしいとお願いしている」 医療ニュース 医療総合 行政・政治 民主政権の動向に注目−日薬 医療ニュース 医療総合 新着ピックアップ 【IDS2021セミナー】Reconnect @ APAC スイスオリジナルのミキシング・チップといえば、MIXPAC サブカルテのデジタル化で院内業務の効率化を実現 加熱式たばこは喫煙者の口腔衛生の改善に寄与できるか PBMヒーリングからウェビナーへの招待状 LINE公式アカウントはじめました! 第113回歯科医師国家試験の総評と今後の展望 歯科衛生士の方向け Dentwave無料転職お悩み相談室