【無料オンライン説明会】ブラキシズムを「見える化」しませんか?

グラインドケアは睡眠時ブラキシズムを「見える化」しコントロールします
スマートな睡眠時ブラキシズムマネジメントシステム
グラインドケアは、睡眠時の歯ぎしりやくいしばりの回数を記録するとともに、歯ぎしりを検知すると弱い電気刺激を発生することにより、低減する機器です。
センサーは小さく、軽量で、装着していることを気にせず睡眠できます。
この対処法は、CES(Contingent Electrical Stimulation)と呼ばれるブラキシズムマネジメントをベースとしています。
センサーは小さく、軽量で、装着していることを気にせず睡眠できます。
この対処法は、CES(Contingent Electrical Stimulation)と呼ばれるブラキシズムマネジメントをベースとしています。

QOL向上のサポートを目指して

グラインドケアは歯ぎしりやくいしばりを低減することにより、QOLの向上をサポートします。
グラインドケアは、睡眠時の歯ぎしりやくいしばり回数であるブラキシズムデータをセンサーにて記録し、それをドッキングステーションに保存じます。このデータはグラインドケアアプリに転送することができます。
グラインドケアアプリでは、睡眠時の歯ぎしりやくいしばり回数を棒グラフにて「見える化」します。継続使用によりデータを比較することも可能です。
さらに、グラインドケアを使用した日の体調や気分、歯ぎしりに関係すると思われるできごとなどを「日々の記録」に残すことができます。
客観的なデータと主観的な観察事項の相関を取っていくことによりブラキシズムの原因となる主な行動や環境要因を特定することが可能となります。
グラインドケアは、睡眠時の歯ぎしりやくいしばり回数であるブラキシズムデータをセンサーにて記録し、それをドッキングステーションに保存じます。このデータはグラインドケアアプリに転送することができます。
グラインドケアアプリでは、睡眠時の歯ぎしりやくいしばり回数を棒グラフにて「見える化」します。継続使用によりデータを比較することも可能です。
さらに、グラインドケアを使用した日の体調や気分、歯ぎしりに関係すると思われるできごとなどを「日々の記録」に残すことができます。
客観的なデータと主観的な観察事項の相関を取っていくことによりブラキシズムの原因となる主な行動や環境要因を特定することが可能となります。
研究データ
グラインドケア使用により睡眠時1時間あたりのグラインディング回数を50%以上低減
グラインドケア使用群(CES処置群)と未使用群(CES無処置群)とで、3週間後、6週間後に比較したところ、いずれの期間においてもグラインドケア使用群は1時間当たりのグラインディング回数が50%以上低減することを確認しました。

グラインドケアは眠りを妨げません
ポリソムノグラフ(PSG)測定によるトータル睡眠時間と1時間あたりの微小覚醒回数の比較により、グラインドケア使用群(CES処置群)と未使用群(CES無処置群)とで、有意差はありませんでした。
したがって、グラインドケアを使用しても眠りを妨げにくいと考えられます。
したがって、グラインドケアを使用しても眠りを妨げにくいと考えられます。

【オンライン説明会】ブラギシズムを「見える化」しませんか?
日時
2022年9月30日(金)12:00~13:00、19:00~20:00
※ご都合よろしい日時を選択頂けます。
※ご都合よろしい日時を選択頂けます。
概要
睡眠時の歯ぎしりやくいしばりの回数を記録するとともに、歯ぎしりを検知すると弱い電気刺激を発生することにより、ブラギシズムを低減する機器“バトラーグラインドケア”について解説いたします。
アジェンダ
・ブラキシズムとは?
・バトラーグラインドケア商品概要
・歯ぎしり測定と低減のメカニズム
・グラインドケアアプリについて
・ケーススタディープロトコルと研究データ
・日本での使用事例
オンライン説明会に申し込む・バトラーグラインドケア商品概要
・歯ぎしり測定と低減のメカニズム
・グラインドケアアプリについて
・ケーススタディープロトコルと研究データ
・日本での使用事例
2022年9月30日(金)12:00~13:00 オンライン説明会に申し込む
2022年9月30日(金)19:00~20:00
お問合せ先
サンスター株式会社
〒569-1195 大阪府高槻市朝日町3番1号
TEL:072-682-4733
FAX:072-684-5669
〒569-1195 大阪府高槻市朝日町3番1号
TEL:072-682-4733
FAX:072-684-5669

記事提供
© Dentwave.com