第9回 診療室にアロマを!(9)

カテゴリー
記事提供

© Dentwave.com

 患者さんがアロマランプを指差して、「私も大好きでアロマランプをいつも焚いているんですよ。」とか、「いい香りですね。私もお家で焚きたいから何処で買ったのか教えてほしいわ。」などと言ってくれます。 お気に入りの物を褒められたり、興味をしめしていただけると非常に嬉しくなります。そして楽しい会話がどんどん膨らんでいくのです。

風水の本に、「香り」には新しい出会いや恋愛、人間関係などの縁をもたらす作用があると書いてありました。香りのない生活をしている人には、「縁」がないと言えるくらい、香りのもたらす運気の効用は大きなものだそうです。

常に空間に香りを漂わせることが運の良い家を作るそうです。

香りを吸収するのは、自分だけではなく家もしているそうです。住空間に香りを吸収させておくと、その空間から自分に、常にその香りのもつ運がもたらされるようになるそうです。 そこで今回は、まず、練り香の作り方です。 フワッと、やわらかに香る練り香。香りが長持ちしやすく、肌に優しいクリーム状の香水です。

(用意するもの) ホホバオイル………15ml   ミツロウ………5g   精油計………12滴   プラスチック容器(20g用)、ボウル、ゴムベラ   「美を極める精油」 パチュリー2滴、フランキンセンス3滴、ゼラニウム5滴、クラリセージ2滴   「深いおちつきの精油」   サンダルウッド5滴、シダーウッド3滴、 ラベンダー3滴ベンゾイン1滴

(作り方) (1)ボウルにミツロウとホホバオイルを入れて湯せんにかけます。   (2)時々ゴムベラでかき混ぜながら溶かします。   (3)ミツロウが完全に溶けたら、湯せんからおろして 粗熱をとります。   (4)周辺が白っぽく固まり始めたら、ゴムベラで優しく混ぜます。   (5)粗熱がとれたら容器に移して精油を垂らします。   (6)よくかき混ぜます。固まれば出来上がりです。

手作りなので早めに使いきってください。保存期間は半年程度となり ます。

今回はイランイランを紹介します。

イランイラン

 エキゾチックで甘く重い花の香りがします。20mほどに生長する熱帯樹木に咲く花から精油を抽出しています。香水に広く使われており、催淫効果があることでも知られています。 インドネシアでは、今でも新婚夫婦の寝室にこの花をまく習慣があるそうです。その名前は、マレー語の「花々のなかの花」という語源に由来しているそうです。香料の木として有名で、古くから整髪料として使用されてきました。

(心への作用) 興奮した状態を鎮めてリラックスさせ、幸せな気持ちをもたらします。不安や怒り、恐怖などを感じたときに使うと心がときほぐされていきます。喜びの感情を呼び戻し、幸せな気持ちにさせます。

(体への作用) ホルモンバランスを整える働きが高く、生殖器に働きかけます。速い心拍数を正常に戻し、血圧を下げる働きもあります。

(注意) 過度の使用は、吐き気や頭痛をおこすことがあります。

ストレスがたまってしまったら、心身の疲れを癒し、たまったストレスを解消する吸入をやってみてください。洗面器、または、マグカップに熱湯を入れて、1〜2分さましてから精油を少し落とします。お湯に顔を近づけて、ゆっくり深呼吸しましょう。これを数回繰り返してみてください。 思いがけないことが起こりパニックになったときには、芳香浴で気持ちを落ち着かせる香りを嗅いでみてください。ハンカチまたはティッシュペーパーに精油を1滴落とし、立ち上る香りに鼻を近づけてゆっくりと深呼吸をします。深呼吸を繰り返して、平常心を取り戻しましょう。 みなさん、オリエンタルな香りにも挑戦してみてはいかがでしょうか。

(参考図書)はじめてのアロマテラピー 池田書店 心と体をケアするアロマテラピー 日本文芸社 アロマテラピー検定テキスト 日本アロマ環境協会

記事提供

© Dentwave.com

新着ピックアップ