岐阜県民の歯・口腔の健康づくり条例で「衛生士の確保」明示 カテゴリー 医療総合 タグ 8020運動歯科衛生士 記事提供 © Dentwave.com 2019年07月22日 公開 Tweet 「岐阜県民の歯・口腔の健康づくり条例」の一部が改正され、「歯科衛生士の確保」や「周術期の口腔ケア等、医科歯科連携」「オーラルフレイル対策の推進」などの内容が新たに盛り込まれた。8020推進財団が公表している「都道府県歯科保健条例制定マップ」で確認したところ、「業務に携わるものの確保」などの記載は数県であるものの、「歯科衛生士の確保」と明確に記載した県条例は全国で初めてと思われる。 提供:日本歯科新聞社 記事提供 © Dentwave.com 前の記事医科歯科大が「先端歯科診療センター」リニューアルオープン次の記事歯周病、特異的に増えるRNA発見 トップページへ戻る この記事を見ている人がよく見ている記事 大阪府吹田市 軽自動車が歩道に突っ込み自転車の女性死亡 医療ニュース 地域 新型コロナウイルス:次世代の歯科医師・歯科衛生士の障害となる? 医療ニュース 医療総合 衛生士コラム「全身管理に目を向ける歯科衛生士を目指そう」vol.3 医療ニュース コラム 【歯科衛生士の転職事情】転職理由や転職先の探し方を解説! 医療ニュース コラム 武田真治 静まなみとの結婚発表!本誌が目撃した初2ショット 医療ニュース 医療総合 男性歯科衛生士デビュー、秋田市 丁寧に患者の口腔ケア 医療ニュース 地域 香川県の新型コロナ感染の男女2人は感染確認された60代歯科衛生士の同僚【香川】 医療ニュース 地域 口と食から始まる健幸長寿 医療ニュース 医療総合