【12月人気ランキングTOP3】0歳から始める赤ちゃん歯科の重要性

カテゴリー
記事提供

© Dentwave.com

セミナー概要

  • セミナー形式:オンデマンド配信
  • 視聴時間:
    前半 34分12秒
    後半 51分19秒
  • 受講料:3,300円(税込)
  • 配信期間:録画配信のため、お申込み後いつでもご視聴いただけます
  • 決済方法:クレジットカード(Mastercard、Diners Club、Visa、American Express、JCB)

セミナー詳細

赤ちゃんってどうやって診察したらいいんだろう…なんてことありませんか!? 乳児のときの口腔内状態がその後の全身の健康状態に影響していく可能性があるならば、その後の成長過程で健康に過ごすためには、もしかすると乳児時代の口腔管理が重要かもしません。 そこで本ウェビナーでは、赤ちゃん歯科を積極的に取り組まれている開業医の益子正範先生より「0歳から始める赤ちゃん歯科の重要性」についてお話いただきます。 最近各メディアで注目されている赤ちゃん歯科ですが、まずは本ウェビナーで取り組むにあたっての考え方を学んでいただき、今後の診療の一助としていただけますと幸いです。

▼目次
・前半:赤ちゃん歯科の診断
・後半:赤ちゃん歯科の臨床

こんな方におすすめ

  • 家族連れの患者様を診療されている方
  • 赤ちゃんを診察されたことがある方
  • 赤ちゃん歯科にご興味のある方

登壇者

益子 正範先生
ひかり歯科医院 院長
<ご略歴>
  • 岡山大学歯学部 卒業
  • 国立大学法人 筑波大学附属病院臨床医学系 歯科口腔外科 臨床研修修了
  • 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 大学院博士課程修了 博士(歯学)
  • 日本大学松戸歯学部小児歯科学講座(研究生)
<ご所属・資格>
  • 一社) 赤ちゃん歯科ネットワーク 理事
  • ランパ研究会 理事
  • 日本小児歯科学会 会員
  • 日本人類学会 会員
  • 日本嚥下医学会 会員
  • 日本小児耳鼻咽喉科学会 会員
  • 日本計量計測学会 会員
  • 日本行動分析学会 会員
<ご執筆>
  • 【著書】0歳からの口腔機能と歯列の育て方 クインテッセンス出版 株式会社 2020
        ほか 雑誌掲載
記事提供

© Dentwave.com

この記事を見ている人がよく見ている記事

新着ピックアップ