第10回 観察学習とモデリング

カテゴリー
記事提供

© Dentwave.com

Ⅰ.モデリングは観察学習とも呼ばれ、バンデュラ(Bandura,A.)によって注目された。モデルの行動を注意深く観察し、その行動をイメージや言語の形で保持し、それを行為に変換する。モデリングには、モデルの行動を観察することによる新しい反応の習得の側面と、行動にどのような結果が伴うかを観察することによる効果の側面がある。

(1)外界の事物やその変化を観察したり、人の姿をみたり、声を聞いたりして学習していくこと。 (2)条件付けの手続きを行わなくても、代理の人(動物など)の行動を見て、行動を体得していくこと。 Ⅱ.バンデュラの実験子供たちを三つのグループに分けて、モデルが人形に暴力を振るう五分間の映画を見せる。 1対象:平均4歳3ヶ月の保育園児 2モデル:成人男性 3実験: 1)モデル報酬群:モデルが賞賛され、ジュースなどを受け取る。 2)モデル罰群:モデルが制裁を受ける。 3)無結果群:モデルには何も起こらず終わる。 映画を見せた後、子供たちを映画の中でモデルが遊んでいたのと同じような状況になっている部屋に案内して、そこでの模倣反応を調べた。 4結果 (1)モデル報酬群:モデルと同じように暴力を振るう率が高い。 (2)モデル罰群:①モデルと同じような暴力を振るう率は低いが、それでも模倣する子供はいる。②報酬を与えられると、暴力を振るう率はモデル報酬群と同様に高くなる。 (3)無結果群:モデル報酬群と同じように暴力を振るう率が高くなる。 Ⅲ.観察学習に影響するもの (1)親 (2)兄、姉 (3)先生 (4)芸能人、政治家などのテレビに出てくる人 (5)映画 (6)カウンセラー Ⅳ.モデリングの効果 (1)観察学習の効果:モデルの反応の観察を通して新しい反応が習得される。 (2)制止、脱制止効果:観察者がすでに獲得している反応が抑制されたり(制止)、抑制されている反応が解除される。(脱制止) (3)反応促進効果:モデルを観察することにより、すでに獲得している反応が触発される。 (4)環境刺激高揚効果:観察者をして適切な環境刺激に注意させること。 (5)情動覚醒効果:モデルの感情表出を観察することによって観察者に情動覚醒が起こること。 Ⅴ.モデリング療法、方法、種類 1目的: ①治療すべき行動と拮抗する望ましい行動をクライエントに示し、クライエントに行動可能感を持たせること。 ②場合によっては、クライエントがまだ知らない新しい行動を教えること。 2方法 (1)行動モデリング:モデルの行動を通じて観察者に行動の仕方を伝達する方法 (2)言語モデリング:言語を通じて行動の仕方を伝達する方法 (3)ライブモデリング:現実のモデルが実際に行動するのを観察者に観察されることによって行動の仕方を伝達する方法 (4)象徴モデリング:テレビ映画などの視聴覚メディアによる方法 (5)内潜モデリング:現実のモデルを使わずにイメージの中でモデルと自分自身を想起することによって行う方法 (6)参加モデリング:モデルの示範の後、観察者に遂行させることを反復しながら、行動の仕方を伝達する方法。モデリングと直接体験を組み合わせたものと言える。 3種類 (1)マスタリー・モデリング:最初から完成した誤りのない行動をモデリングする。 (2)コーピング・モデリング:徐々に目的の行動を完成していく過程をモデリングする。 ☆次回は「特別編」です。お楽しみにして下さい☆

「今日のコラム」

今月、気がついたら本を15冊買っていました。でもまだまた欲しい本はたくさんあります。(あと10冊はあります!)今はインターネットでも本が買える時代で大変便利になりました。ジャンルは様々で自己啓発が一番多いですが、心理学の本、料理の本、スピリチュアルな本、恋愛関係の本、本当に様々ですね。自己啓発の本によく「モデリング」という言葉が出てきます。自分の目標を達成させるために、成功している人のモデリングをすることであります。モデリングは成功哲学の中でよく出てきます。成功者は心理学をよく勉強していて、いろいろな原理を人生の中で使用しています。 最近、読んだ本でとても良かった本は、本田健さんの「ユダヤ人大富豪の教え」です。皆さんは読んだことはあるかと思います。自分の今の心境と合っているのか、すっと入って、素晴らしい内容でした。印象に残っているフレーズは「人生をもたらす、すべてを受け入れる。」、「意識を集中すればするほど、それを引き寄せる法則がある。」、「何事にも動じず、淡々と生きることが、一番大切な心構えだ。」これらの言葉で心が軽くなりました。 歯科衛生士 心理カウンセラー 青木 五月
記事提供

© Dentwave.com

新着ピックアップ