赤ちゃんってどうしたらいいの…?を解消 0歳から始める赤ちゃん歯科の重要性

講師:益子 正範 先生 /

関連タグ:

赤ちゃんってどうやって診察したらいいんだろう…なんてことありませんか!? 乳児のときの口腔内状態がその後の全身の健康状態に影響していく可能性があるならば、その後の成長過程で健康に過ごすためには、もしかすると乳児時代の口腔管理が重要かもしません。 そこで本ウェビナーでは、赤ちゃん歯科を積極的に取り組まれている開業医の益子正範先生より「0歳から始める赤ちゃん歯科の重要性」についてお話いただきます。 最近各メディアで注目されている赤ちゃん歯科ですが、まずは本ウェビナーで取り組むにあたっての考え方を学んでいただき、今後の診療の一助としていただけますと幸いです。

※録画配信のため、お申込み後いつでもご視聴いただけます。
※決済方法:クレジットカード(Mastercard、Diners Club、Visa、American Express、JCB)
Overview
  • セミナー形式: 有料ウェビナー
  • 会場:web視聴(録画)
  • 講師:益子 正範 先生

目次

  • 前半:赤ちゃん歯科の診断
  • 後半:赤ちゃん歯科の臨床

こんな方におすすめ

  • 家族連れの患者様を診療されている方
  • 赤ちゃんを診察されたことがある方
  • 赤ちゃん歯科にご興味のある方
セミナー名
赤ちゃんってどうしたらいいの…?を解消 0歳から始める赤ちゃん歯科の重要性
日程
無期限
Overview
  • セミナー形式: 有料ウェビナー
  • 会場:web視聴(録画)
  • 講師:益子 正範 先生
Introduction

講師紹介

益子 正範 先生

ひかり歯科医院 院長

一社) 赤ちゃん歯科ネットワーク 理事
ランパ研究会 理事
日本小児歯科学会 会員
日本人類学会 会員
日本嚥下医学会 会員
日本小児耳鼻咽喉科学会 会員
日本計量計測学会 会員
日本行動分析学会 会員