ニュース - 記事
【プレスリリース】最新技術・製品・サービスが集結!4年に一度の「日本デンタルショー2025」 ~9月26日(金)~28日(日)パシフィコ横浜で開催!歯科医療の未来を体感する3日間~
概要
2025年9月26日(金)から28日(日)までの3日間、パシフィコ横浜にて、一般社団法人日本歯科商工協会が主催する歯科医療機器展示会「日本デンタルショー2025」を開催いたします。本イベントは、公益社団法人日本歯科医師会および日本歯科医学会が主催する「第25回日本歯科医学会学術大会」と同時開催されます。
本展示会は、国内の歯科医療関連企業が一堂に会する、日本の歯科業界を代表するイベントです。173社、1,705ブースが出展し、歯科医療機器や商材、サービスの最新情報をご紹介します。会場内には4つのセミナールームを設置。
主催者による特別企画セミナーや、出展企業による「出展社セミナー」など、計20本のセミナーを実施予定です。
主催者企画セミナーでは、27日(土)にセミナールームAにて、「口腔機能」や「経営デジタル技術」をテーマとした講演が行われます。

その他、デジタルカービング技術を競う「D-Sports(R)大会」や、歯科技工の新時代を探る「チャレンジ講演会」、技工3団体※による「脚光をあびるデジタル技工と技工3団体の提言」を実施。また、「つながる、広がる、歯科衛生士の未来!」と題し、歯科衛生士向けのトークショーやセミナー、プロービング測定などの体験ができます。「スマイルビューティーラボ」では、歯科医療現場で役立つ最新ビューティーテクニックを、業界で活躍するヘアメイクアーティストがご紹介。1日を通して楽しめる多彩な企画が満載です。お子様連れでも安心、ピジョンハーツによる託児ルームもご用意。事前予約で安心してイベントをお楽しみいただけます。デンタル関連の最新情報入手可能な3日間。
歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士をはじめ、歯科業界関係者、そして将来歯科系職種を目指す学生の皆様まで、幅広い方々のご来場をお待ちしております。
※一般社団法人日本歯科技工所協会、公益社団法人日本歯科技工士会、全国歯科技工士教育協議会
《日本デンタルショー2025 開催概要》
名称 : 日本デンタルショー2025(Japan Dental Show 2025)
テーマ : 「歯科イノベーションによる新時代の創生」
(Creating a New Era through Dental Innovation)
会場 : パシフィコ横浜 展示ホール
神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
会期 : 2025年9月26日(金)12:00~17:00
9月27日(土)10:00~17:00
9月28日(日) 9:00~16:00
出展社数 : 173社
出展小間数: 1,705小間
集客目標 : 30,000人
主催 : 一般社団法人日本歯科商工協会
入場方法 : 「デンタルショーパスポート」アプリのインストール、
登録が必要です。
WEB
《併催:第25回日本歯科医学会学術大会開催概要》
名称 : 第25回日本歯科医学会学術大会
(The 25th Scientific Meeting of the Japanese Association
for Dental Science)
テーマ: 「歯科イノベーションによる新時代の創生」
(Creating a New Era through Dental Innovation)
会場 : パシフィコ横浜 会議センター
会期 : 2025年9月26日(金)~28日(日)
主催 : 公益社団法人日本歯科医師会・日本歯科医学会
関連記事
-
-
今年もららぽーと福岡で開催!福岡市歯科医師会主催の大人気歯科啓発イベント!
-
-
補綴のミスをAIが防ぐ時代へ:形成評価ガイド搭載「Dandy Vision」
-
-
“辞める理由”から“残りたい理由”を考える人材マネジメントーー歯科衛生士が選ぶ“働き続けたい歯科医院”の条件とは?
-
-
【プレスリリース】口腔インプラントに、新しい夜明けを 韓国KOSDAQ上場企業「DENTIS」が、いよいよ日本上陸! ~世界70ヵ国以上で展開する「DENTIS」、本格参入~
-
-
「噛むこと」を研究するロッテ ガムを使用した口腔健康プログラムで介護費 約1.2兆円(年間)抑制の可能性を発表
-
-
なぜウエルテックのブースには歯科衛生士の行列ができるのか? “体験”を軸にした徹底した顧客主義の全貌に迫る
-
-
College of General Dentistryが「Standards in Dentistry(第3版)」を公開 ― プライマリケア歯科の基準を再定義
-
-
保護中: 3D Next in JAPAN 参加レポート
