日本歯磨工業会(所在地:東京都中央区、会長:吉岡 貴司)は、2025年4月1日(火)~6月30日(月)に、歯と口の健康週間企画として、生活者参加型プレゼントキャンペーン「歯みがきチャレンジ宣言キャンペーン」を実施します。いつもの歯みがき習慣についての質問に答えると、お口のケアのレベルアップ策が提示され、その中から次にチャレンジしたいお口の健康習慣を選んで宣言すると、抽選で100名様に500円のオリジナル図書カードを、さらにお口のケアを楽しく続けるコツなども投稿した方の中から抽選で10名様に5,000円分のオーラルケア製品詰め合わせセットをプレゼントします。
キャンペーン応募ページ
日本歯磨工業会では、厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会、日本学校歯科医会が主催する「歯と口の健康週間」(毎年6月4日~10日までの1週間)を後援し、毎年、歯と口の健康週間ポスターを作成・配布するとともに、この時期に合わせて生活者の皆さまに歯と口の健康意識を高めていただく一助としてのプレゼントキャンペーンを実施しています。2025年は、昨年まで4年間実施した歯みがきに関するイラスト募集キャンペーンに代えて、お口のケアのレベルアップ策をご紹介し、新たな歯みがき習慣へのチャレンジ宣言をしてもらう新キャンペーンを実施することとしました。
news - Article
ニュース - 記事
【プレスリリース】輝く笑顔へお口の健康習慣を1歩前進!歯みがきチャレンジ宣言キャンペーンを4月1日(火)より開始 ― 抽選で100名様に図書カード、10名様にオーラルケアセットが当たる ―

<歯みがきチャレンジ宣言キャンペーン>
生活者の皆さまに歯と口の健康意識を高めていただく一助として、プレゼントキャンペーンを実施します。1日の歯みがき回数や歯間清掃の実施状況などいつもの歯みがき習慣についての質問に答えると、その人にあったお口のケアのレベルアップ策が提示されます。その中から次にチャレンジしたいお口の健康習慣を選んで宣言いただいた方に、抽選で賞品をプレゼントします。
●実施期間
2025年4月1日(火)10:00~6月30日(月)17:30
●賞品
A賞:歯みがき習慣への回答と歯みがきチャレンジ宣言を行った方の中から抽選で100名様に500円のオリジナル図書カードをプレゼント
B賞:A賞の応募内容に加えて、お口のケアを続けるコツなどを投稿した方の中から抽選で10名様に5,000円分のオーラルケア製品詰め合わせセットをプレゼント
●キャンペーン応募ページURL
https://www.hamigaki.gr.jp/hamigaki2/campaign/challenge.html
■「歯と口の健康週間」
毎年6月4日~6月10日に設定され、歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見及び早期治療等を徹底することにより歯の寿命を延ばし、国民の健康の保持増進に寄与することを目的としています。下記の各団体が健康啓発活動を展開しています。
主催:厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会、日本学校歯科医会 他
後援:日本歯磨工業会、全日本ブラシ工業協同組合、日本歯科衛生士会 他
■日本歯磨工業会について
国民の口腔衛生の普及・向上に寄与するとともに、健康産業として歯磨及び関連業界の発展を図ることを目的とした団体で、行政官庁、関連業界、消費者団体等との情報交換、歯磨剤に関する情報提供、口腔衛生に関する健康啓発情報の発信を行っています。例えば、「歯と口の健康週間」に協力し、歯磨剤を通じての口腔衛生の普及・向上を図るキャンペーンを行っているほか、ISOなどの国際会議に積極的に参加し、歯磨剤等の国際規格作成にも協力しています。1971年6月に設立、会員14社、賛助会員14社が参加し、業務委員会、広報委員会、広告委員会、技術委員会、薬事委員会で活動しています。
【本件に関するお問い合わせ先】
日本歯磨工業会 広報委員(サンスター株式会社 広報部)
担当: 草野 彰吾
TEL : 090-2597-0790
Mail: shogo.kusano@jp.sunstar.com
Related Article
関連記事
-
-
歯科医師の方々にお聞きしました!「現在のキャリア」今後のキャリアに関して考えていること
-
-
MID-G総会アーカイブ配信
-
-
【プレスリリース】「歯」に関する俳句・川柳を大募集!応募いただいた句の数に応じてオーラルケアアイテムを寄贈
-
-
【プレスリリース】歯科向けクラウド型レセコンJuleaが経済産業省「IT導入補助金2025」対象ツールに認定 ~2年分のご利用料552,000円(税別)の1/2の276,000円が補助対象~
-
-
【プレスリリース】大規模災害時、入れ歯の無償提供で震災関連死を減らす歯科技工所が大規模災害時に無償提供を行うことを3月25日(火)発表
-
-
第5回歯科衛生士フェスタ in coe開催
-
-
【プレスリリース】医科歯科連携の予防未病健康医師協会が一般社団法人 予防医科学推進協会との地域連携を開始 ~医科・歯科・セラピストのトライアングルで健康寿命延伸を目指す~
-
-
歯科衛生士としてできる小児と保護者のメンタルケアについて