一体型「CT」開発を開始-東北大大学院ら カテゴリー 医療総合 タグ 東北大学 記事提供 © Dentwave.com 2016年01月22日 公開 Tweet 東北大学大学院歯学研究科は1月12日、デンタル、パノラマ、セファロ、CT画像の全てを1台で撮影できる「一体(オールインワン)型X線CT装置」の共同研究開発をスタートしたと発表した。国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の「医工連携事業化推進事業」に採択されたもので、2018年3月をめどに製品販売を目指す。 提供:日本歯科新聞社 記事提供 © Dentwave.com 前の記事1日の歯科の患者数 推計で136万3,400人次の記事美容目的の医療中途解約認める-内閣府委が報告 トップページへ戻る この記事を見ている人がよく見ている記事 東北大と理化学研が協定 医療ニュース 医療総合 東北大学など8大学が歯学部の定員を減らす 医療ニュース 医療総合 歯のエナメル質の厚さを制御するメカニズムに蛋白質「GDF5」が関与-東北大 医療ニュース 医療総合 東北大学、オールインワン型歯科用X線CT装置の開発開始 医療ニュース 医療総合 「歯科用X線CT装置」製品化に向け、開発スタート-東北大ほか 医療ニュース 医療総合 被災地の学校にお口手帳を贈呈-東北大・歯学研究科 医療ニュース 医療総合 社会経済状況が腰痛に関連 医療ニュース 医療総合 東北大大学院研究グループが骨融解症候群の発症機序を解明 医療ニュース 医療総合 新着ピックアップ LINE公式アカウントはじめました! 歯科衛生士の方向け Dentwave無料転職お悩み相談室 歯科商材決済が100円で1ポイント!ダイナースクラブ ビジネスカード 歯内療法の悩み、30分で解決!Dentwave.comがおすすめするwebセミナーをご紹介いたします。 歯周治療の悩み、30分で解決!Dentwave.comがおすすめするwebセミナーをご紹介いたします。