Event Seminar

イベントセミナー

プロービングの基本と応用!歯科衛生士が知るべき診断力向上テクニック

講師:鈴木 歩 先生 /

関連タグ:

Overview
  • 講師:鈴木 歩 先生
  • 受講料: 無料

セミナー詳細

本セミナーは、卒後から3〜5年目の歯科衛生士を対象に、プロービングの基本から応用までを学び、診断力を向上させることを目的としています。
プロービングは歯周病の診断や予防処置に不可欠なスキルであり、特に、治療計画立案においても患者様に長期安定を提供するためには、検査結果を分析し、ドクターとの連携を行うことが必須になってきます。
セミナーの中では、基本的なプロービングの測定部位などの基礎を復習し、臨床での精度向上のポイント、歯周組織の変化を的確に捉える応用テクニックを実践的に解説します。講義中には考えていただく機会も設けています。
受講後には、是非クリニックで意見交換のきっかけになりましたら幸いです。

目次

Chapter1:プロービングエラーによる弊害
Chapter2:正しく知ろうプロービングの弊害
Chapter3:歯石が残りやすい部位・炎症が起こりやすい場所を理解しよう
Chapter4:歯石が取れたのに付着しにくい場所とは?

歯科衛生士フェスタ特設LINEオープンチャット


▶ オープンチャット「第5回歯科衛生士フェスタ」に参加する

第5回歯科衛生士フェスタ in coe のトップページはこちら

今回は、卒後3~5年目の若手歯科衛生士の方に「繋がる 学ぶ 自信に変える」の3ステップで将来の不安を少しでも解消していただくためのコンテンツをご用意✨
同世代の症例発表を見て繋がり、ベテラン講師陣のウェビナーで学び、Feedback / Award Liveで自信に変える期間にしていただければと思います❗
👇トップページはこちら👇



セミナー名
プロービングの基本と応用!歯科衛生士が知るべき診断力向上テクニック
日程
2025/4/1∼2025/4/30
Introduction

講師紹介

鈴木 歩 先生

BRISTO DENTAL CLINIC 副院長 セミナー講師 歯科衛生士

Overview
  • 講師:鈴木 歩 先生
  • 受講料: 無料