- coe(コエ) HOME
- コミュニティ
- 歯科衛生士会
- 埼玉県歯科衛生士会
Dental-hygienist -Community
歯科衛生士会 -コミュニティ
埼玉県歯科衛生士会
- 歯科衛生士会
“一生、自分の歯でおいしく食べるため”に
「80歳で自分の歯を20本保つ人を20%以上にする。」が、健康日本21の歯科目標です。
8020の達成のために埼玉県歯科衛生士会は、下記のような活動や支援を行っています。
「80歳で自分の歯を20本保つ人を20%以上にする。」が、健康日本21の歯科目標です。
8020の達成のために埼玉県歯科衛生士会は、下記のような活動や支援を行っています。


歯科衛生士会の紹介
■活動内容
1. 歯科相談や指導
住民の方の口腔衛生習慣の向上をめざして、幼児およびその保護者、保育園児および幼稚園児、児童館および学童保育所、小中学校学童、心身障害者。高齢者および介護者
2. リーフレットの作成と配布
正しい知識を提供するために、妊産婦の歯科保健、乳幼児の歯科保健、学童期の歯科保健、心身障害者の歯科保健、職域の歯科保健、在宅療養者の歯科保健
3. 歯の衛生週間事業
6月の「歯の衛生週間」を行っています。(各支部の模様をご覧ください)
4. 介護と予防の一体化事業
行政と取り組んでいます。
5. 啓発講演会の開催
広く歯や健康の大切さを知っていただくために
6. 生涯研修会の開催
資質の向上を図るために
7. 歯科衛生士たよりの発行
会員の交流や情報の提供を図るために
8.無料職業紹介事業への協力
■会概要
1. 役員
会長 大久保 喜惠子
副会長 金子 典子、福田 尚子
専務理事 荒井 郷子 (理事 18名、監事2名)
2. 会員数
419名(令和3年7月1日現在)

- 入会金
- 7,000円(県会5,000円 日衛会2,000円)
- 年会費
- 16,000円(県会8,000円 日衛会7,000円 連盟会費1,000円)
- 振替手数料
- 新入会員 560円 継続会員 220円
- 備考
- ※学生部からの継続入会の場合、及び再入会員の入会金は免除されます。
※会費納入手続きについては、必要書類にてお知らせします。