Archive

記事

新着

日本口腔インプラント学会 関東・甲信越支部 第14回学術シンポジウム参加レポート

日本口腔インプラント学会 関東・甲信越支部 第14回学術シンポジウム参加レポート

2024年8月4日(日)日本歯科大学冨士見ホールにて、日本口腔インプラント学会 関東・甲信越支部 第14回学術シンポジウムが開催されました。大会長は、東京形成歯科研究会会長の月岡庸之先生であり、「イン…

  • 歯科業界ニュース
歯科医療従事者の方にお聞きしました!【婦人科領域のがん】子宮頸がんご存知ですが?

歯科医療従事者の方にお聞きしました!【婦人科領域のがん】子宮頸がんご存知ですが?

Dentwave会員、歯科衛生士のcoe会員の歯科医療従事者の方々に婦人科領域の癌「子宮頸がん」に関してお聞きしました。 ■調査期間:2024年7月26日〜2024年8月1日 ■回答者:歯科医…

  • ライフスタイル
歯科の新しいガイドラインに基づいた適切なフッ化物濃度

歯科の新しいガイドラインに基づいた適切なフッ化物濃度

歯科医師・歯科衛生士の皆さんは、年齢に合わせたフッ化物配合歯磨き粉の適切な量をご存知ですか?"フッ素"に関する正しい知識を持っていないと、患者様に質問された時に正しく答えることができません。今回は20…

  • 知識・ノウハウ
歯科医療従事者の方にお聞きしました!歯科衛生士の国際シンポジウム「ISDH」 を知っていますか?

歯科医療従事者の方にお聞きしました!歯科衛生士の国際シンポジウム「ISDH」 を知っていますか?

ISDH(nternational Symposium on Dental Hygieneの略語)は国際歯科衛生士連盟(IFDH)によって2年おきに開催されている、歯科衛生士による国際シンポジウムです…

  • ライフスタイル