\歯科医療従事者の方にお聞きしました/口腔内写真と口腔内スキャナ 実務においてどちらが有用だと感じますか?
Dentwave.com会員、歯科衛生士のcoe会員の歯科医療従事者の方々に「口腔内写真」に関してお聞きしました。
■調査期間:2024年10月18日〜2024年10月28日
■回答者:歯科医療従事者450名(Dentwave.com会員)(歯科衛生士のcoe会員)
■調査期間:2024年10月18日〜2024年10月28日
■回答者:歯科医療従事者450名(Dentwave.com会員)(歯科衛生士のcoe会員)
調査項目
- 勤務先の歯科医院では口腔内写真撮影を行っていますか?
- 口腔内写真を撮影をする主な目的を教えてください。
- 口腔内写真を撮影する際に最もよく使用する機器は何ですか?
- 口腔内写真を撮影する際に、どのような補助具を使用していますか?
- 撮影した口腔内写真はどのように保存していますか?
- 勤務先では口腔スキャナを導入していますか?
- 口腔内スキャナを導入したことで、口腔内写真の撮影頻度に変化はありましたか?
- 口腔内スキャナと口腔内写真を比較した際、どちらの方が実務において有用だと感じますか?
- Q8でその回答を選んだ理由を教えてください。
1.勤務先の歯科医院では口腔内写真撮影を行っていますか?
口腔内写真撮影を行っていると回答した方は77.6%、行っていないと回答した方が22.4%という結果となりました。
2.口腔内写真を撮影をする主な目的を教えてください。
治療前後の記録と回答した方は最も多く90.6%、次いで患者への説明と回答した方が77.1%、法的記録の保持と回答した方が27.7%という結果となりました。
3.口腔内写真を撮影する際に最もよく使用する機器は何ですか?
口腔内専用カメラと回答した方は最も多く52.9%、次いで一眼レフカメラと回答した方が41.1%、スマートフォンのカメラと回答した方が10.9%という結果となりました。また、その他の回答の中には「タブレットのカメラ」「普通のデジカメ」「ユニットのライトに付属しているカメラ」などといった回答がありました。
4.口腔内写真を撮影する際に、どのような補助具を使用していますか?
口角鉤と回答した方は最も多く90.3%、次いでミラーと回答した方が86.6%、フラッシュライトと回答した方が25.7%という結果となりました。
5.撮影した口腔内写真はどのように保存していますか?
ハードディスク等の外部記録媒体に保存と回答した方は最も多く57.7%、次いでクラウドストレージに保存と回答した方が26.3%、電子カルテに保存と回答した方が26%という結果となりました。
6.勤務先では口腔スキャナを導入していますか?
口腔スキャナを未導入と回答した方が最も多く47.1%、導入済と回答した方が35.3%、検討中と回答した方が17.6%という結果となりました。
7.口腔内スキャナを導入したことで、口腔内写真の撮影頻度に変化はありましたか?
変わらないと回答した方が最も多く81.8%、増えたと回答した方が12.6%、減ったと回答した方が5.7%という結果となりました。
8.口腔内スキャナと口腔内写真を比較した際、どちらの方が実務において有用だと感じますか?
両方とも有効と回答した方は最も多く52.8%、次いで口腔内写真と回答した方が28.9%、口腔内スキャナと回答した方が16.4%という結果となりました。
9.Q8でその回答を選んだ理由を教えてください。
最も多かった【両方とも有効】と回答されている方はこのようなご意見でした。
- 口腔内スキャナと口腔内写真は別物であるため。
- 口腔内スキャナを用意してスキャンする時間とカメラを持ってきて撮影する時間、症例の状況によりどちらも有用。
- スキャナは撮影に時間がかかる、口腔内写真は角度などにより見え方が変わるなど、一長一短。
- スキャンしただけでは、患者の咬状態のチェックまではわかりにくい事もある。
もしくは歯牙の形、並びの確認にもなる。
次に多かった【口腔内写真】と回答されている方はこのようなご意見でした。
- 患者さんが見た時はわかりやすい気がする。
- ユニットにカメラが付いているので便利だから。
- 細かく見るには実際の口腔内写真がわかりやすいし、患者にも説明しやすい。
- スキャナは撮影も説明も時間がかかるから。
【口腔内スキャナ】と回答されている方はこのようなご意見でした。
- 軽くてすぐに撮影できるのが楽で良いです
。 カメラは煩雑すぎて撮影するのに時間も手間もかかるのであまり撮っていませんでした。 - 口腔内スキャナの方が、全方向から満遍なく見やすいため。
- スキャンの方が早くモニターにスキャンデータが表示され患者さんにも説明しやすい。
- 3D画像が珍しい為、患者の食い付きが良い。
【どちらもあまり使用しない】と回答されている方はこのようなご意見でした。
- 写真もスキャナーも時間がかかる。
- 比較したことがないから。
DentResearch調べ
■調査期間:2024年10月18日〜2024年10月28日
■回答者:歯科医療従事者450名(Dentwave.com会員)(歯科衛生士のcoe会員)
■調査期間:2024年10月18日〜2024年10月28日
■回答者:歯科医療従事者450名(Dentwave.com会員)(歯科衛生士のcoe会員)
記事提供
© Dentwave.com