公益社団法人 日本補綴歯科学会第133回学術大会レポート! 「補綴の未来、歯科の未来」
この記事は
無料会員限定です。
2024年7月5日(金)~7日(日)の3日間、千葉市 幕張メッセ 国際会議場にて公益社団法人 日本補綴歯科学会第133回学術大会が『補綴の未来、歯科の未来。「不易流行(変わらないもの、変えていくもの)』をテーマに開催され、多数の歯科医療従事者の方々が参加されました。
開催概要
大会長:河相 安彦(日本大学松戸歯学部 有床義歯補綴学講座)
主催:公益社団法人 日本補綴歯科学会
連携共催学会:日本臨床歯科学会(SJCD)
共催学術大会:The 14th Biennial Congress of the Asian Academy of Prosthodontics
大会長 河相 安彦先生からのご挨拶(大会HPより一部抜粋)
“今回の学術大会は「補綴の未来、歯科の未来。「不易流行(変わらないもの、変えていくもの)」をテーマに、補綴歯科がデジタル技術を社会に浸透させて人々の生活に新たな進歩につながる独創的なイノベーションを生み出し、変革を続けるであろうDXの波に乗るには、「補綴」本来の矜持を有しながら守るべき良き価値観や経験を大事にしてこそ可能となるのではと考えます。
どうか会場、オンラインともに奮ってご参加いただき楽しんでいただければ幸いです。“
大会のプログラム
今回の大会は、「補綴歯科治療と栄養治療の新たな連携戦略」等のメインシンポジウムのほか、マギルコンセンサスを創出したJocelyne Feine先生による海外特別講演や7件のハンズオンセミナー、4件の臨床リレーセッション、歯科技工士と歯科医師コラボ企画、英語論文の発表・査読に関する講義など様々なプログラムが実施されていました。
そのため会場には日本国内の歯科医療従事者はもちろん、海外からも沢山の方々が参加されていました。
特に臨床スキルアップセミナー 「補綴歯科専門医のために」やシンポジウム「セラミック修復最前線」等の人気のあったセミナーは立ち見する方もいる程、大盛況となりました。
企業展示について
本大会の企業展示はインビザライン・ジャパン株式会社、株式会社ジーシー等 多数の企業が参加し、展示やランチョンセミナーを実施しました。
ランチョンセミナーでも数百名の方々がお弁当を片手に、熱心に聴講する姿が見られました。人気のランチョンセミナーでは100名以上が集まり、立ち見する方もいる程でした。
本大会のより具体的な情報は日本補綴歯科学会第133回学術大会のホームページをご覧ください。
主催:公益社団法人 日本補綴歯科学会
連携共催学会:日本臨床歯科学会(SJCD)
共催学術大会:The 14th Biennial Congress of the Asian Academy of Prosthodontics
どうか会場、オンラインともに奮ってご参加いただき楽しんでいただければ幸いです。“
そのため会場には日本国内の歯科医療従事者はもちろん、海外からも沢山の方々が参加されていました。
特に臨床スキルアップセミナー 「補綴歯科専門医のために」やシンポジウム「セラミック修復最前線」等の人気のあったセミナーは立ち見する方もいる程、大盛況となりました。
ランチョンセミナーでも数百名の方々がお弁当を片手に、熱心に聴講する姿が見られました。人気のランチョンセミナーでは100名以上が集まり、立ち見する方もいる程でした。
記事提供
© Dentwave.com