フッ素濃度が1450ppmにアップしてリニューアル新発売!

「オラリンス」の特長
特長1
高齢者や要支援・要介護者に適しています
高濃度フッ素1450ppm配合だから、根面う蝕のリスクが高い高齢者に適しています。
泡だから、少量の水で洗口ができ、簡単に拭き取ることができます。
高濃度フッ素1450ppm配合だから、根面う蝕のリスクが高い高齢者に適しています。
泡だから、少量の水で洗口ができ、簡単に拭き取ることができます。
特長2
電動歯ブラシでも使えます
研磨剤無配合だから、歯に負担をかけることなくブラッシングができます。
研磨剤無配合だから、歯に負担をかけることなくブラッシングができます。
特長3

最大約400回使用できるので経済的です。
(ポンプを軽く押し歯ブラシ全体にのせる程度で使用する場合の回数です。
ポンプをしっかり押し切る場合は約200回押すことができます。)
効率的にオーラルケアを!

むし歯・歯周病※・口臭を予防!
フッ化ナトリウム (フッ素として1450ppm) |
再石灰化促進作用、歯質強化作用により むし歯(歯冠部う蝕・根面う蝕)を予防 |
グリチルリチン酸ジカリウム(GK2) | 抗炎症作用により歯周病※を予防 |
塩化セチルピリジニウム(CPC) イソプロピルメチルフェノール(IPMP) |
W殺菌作用によりむし歯、歯肉炎、口臭を予防 |
※歯周病は歯肉炎・歯周炎の総称です
効果効能・使用方法
効能又は効果
歯周炎(歯槽膿漏)の予防。歯肉(齦)炎の予防。むし歯の発生及び進行の予防。口臭の防止。歯を白くする。
口中を浄化する。口中を爽快にする。
使用方法
歯ブラシに適量(1~3プッシュ)をつけて、食後に約3分間、歯と歯ぐきをていねいにブラッシングします。
使用上の注意
●6歳未満のお子様の手の届かない所に保管し、使用させないでください。
●本品の使用により、発疹・発赤・かゆみ・痛みなどの症状があらわれた場合は、使用を中止し、医師・歯科医師
または薬剤師にご相談ください。
●口内に傷がある場合は使用を控えてください。
●目に入った時はこすらず、水で充分洗い流し、異常が残る場合は眼科医にご相談ください。
●歯科医師・歯科衛生士の指導を受けることをおすすめします。
歯周炎(歯槽膿漏)の予防。歯肉(齦)炎の予防。むし歯の発生及び進行の予防。口臭の防止。歯を白くする。
口中を浄化する。口中を爽快にする。
使用方法
歯ブラシに適量(1~3プッシュ)をつけて、食後に約3分間、歯と歯ぐきをていねいにブラッシングします。
使用上の注意
●6歳未満のお子様の手の届かない所に保管し、使用させないでください。
●本品の使用により、発疹・発赤・かゆみ・痛みなどの症状があらわれた場合は、使用を中止し、医師・歯科医師
または薬剤師にご相談ください。
●口内に傷がある場合は使用を控えてください。
●目に入った時はこすらず、水で充分洗い流し、異常が残る場合は眼科医にご相談ください。
●歯科医師・歯科衛生士の指導を受けることをおすすめします。
成分
溶剤 | 精製水 |
湿潤剤 | 濃グリセリン、プロピレングリコール |
溶解補助剤 | ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 |
甘味剤 | キシリトール |
発泡剤 | ラウリル硫酸ナトリウム |
着香剤 | 香料(クールミントタイプ) |
pH調整剤 | クエン酸、水酸化ナトリウム |
薬用成分 | フッ化ナトリウム(フッ素として1450ppm)、グリチルリチン酸ジカリウム、 塩化セチルピリジニウム、イソプロピルメチルフェノール |
粘度調整剤 | ポリビニルピロリドン |

お問い合わせ先
発売元 昭和薬品化工株式会社
〒104-0031 東京都中央区京橋2-17-11
http://www.showayakuhinkako.co.jp
TEL:0120-648-914(9:00〜17:30/土・日・祝日・弊社休日を除く)
製造販売元 日本ゼトック株式会社
〒163-0512 東京都新宿区西新宿1-26-2
〒104-0031 東京都中央区京橋2-17-11
http://www.showayakuhinkako.co.jp
TEL:0120-648-914(9:00〜17:30/土・日・祝日・弊社休日を除く)
製造販売元 日本ゼトック株式会社
〒163-0512 東京都新宿区西新宿1-26-2
記事提供
© Dentwave.com