広告規制に負けない!「内部広告」のススメ

医療に関する広告規制の見直しにより、ホームページをはじめ、ブログやSNSなどのインターネットによる情報発信や、集客などのガイドラインが厳しくなり自由に表現することが難しくなりました。そのことで、頭を悩ませている歯科医院さんも多いのではないのでしょうか?
内部広告の価値は『受動的接触』
ホームページやSNS、ブログなどは自分の意志で情報を取り入れる能動的な接触メディアです。一方で、来院した際、患者さんの目に飛び込んでくるドアやチェアサイド、受付などで情報発信できるポスターなどの『内部広告』は、無理なく手間なく、患者さんに自然に情報を伝えることができる【受動的接触】のコミュニケーションツールです。
院内すべての場所、患者さんとコミュニケーションをとるすべての時間が情報提供のチャンスであり経営発展へ繋げる大きなチャンスとなります。
院内すべての場所、患者さんとコミュニケーションをとるすべての時間が情報提供のチャンスであり経営発展へ繋げる大きなチャンスとなります。
あらゆるシーンで活躍! すぐに使える豊富なツール
- 【医院らしさ】初診セット
- 【安心安全】アピールポスター
- 【健康促進】予防啓発ポスター
- 【リコール促進】医院ニュース
- 【患者定着】年代別リーフレット
- 【信頼蓄積】治療計画ツール
- 【自費診療への興味関心】治療説明ツール

さりげなく
患者さんの心をつかむ
『内部広告』
患者さんの心をつかむ
『内部広告』
大阪府大阪市:あいはら歯科・矯正歯科
理事長:相原 克偉 先生
理事長:相原 克偉 先生
医院のマーケティングにはホームページ等の「外部広告」やポスター類の『内部広告』が大切です。なかでも患者さんに、何気なくみえるポスターや持ち帰っていただくリーフレットが大変効果的です。院長が口頭で説明するよりコスパ抜群なコムネットの資料やツールは必要不可欠の「戦略ツール」です。

時間を有効利用!
効率UP!
効率UP!
北海道札幌市:ときわプロケア歯科クリニック
デンタルコーディネーター:高橋ひかる さん
デンタルコーディネーター:高橋ひかる さん
どんなことでもとにかく親身に相談にのってくれます。「こんな感じのツールやポスターがほしい、作りたい」というものをセンス良く、且つ素早く対応してくれます。今やコムネットさん無しじゃいられません。自分たちで作る時間を削減でき、その時間で効率よく他の仕事が出来るようになり、スタッフ一同助かっています。
お問い合わせ