歯ぎしり 側方運動させると咬耗が一致する

カテゴリー
記事提供

© Dentwave.com

歯科治療を成功させるためには?

先日、歯科技工士と懇談していて、炎症のコントロールのほか、力(咬合)のコントロールが必要という話となった。

ブラキスズム(歯ぎしり)は、睡眠中は大脳皮質が抑制されるために、筋の緊張が起こり、咬合のコントロールがされず以上な咬合力が発揮されると言われている。

では、なぜ異常は咬合力が発揮されるのか?

また、なぜ歯は削れているのか? が疑問となる。

 

昼間のストレスとも考えられる。

そして、無呼吸症候群もあるだろう。

窒息寸前までいけば、人間の本能として、苦しさのあまり強い歯ぎしりにもなるだろう。

あるいは見る夢にも関係しているかもしれない。

夢には怒りや恐怖、闘争の場面も現出するだろう。

側方運動させると咬耗が一致する。

結果として、歯牙の咬耗、知覚過敏、歯の位置異常、歯牙破折、修復物の破折説、脱離が咀嚼筋の損傷、顎関節の損傷なども起こる。

筋肉の緊張で偏頭痛、肩こりも起こる。

歯周病の進行、歯周組織の損傷、歯牙やインプラントの動揺も起こるだろう。

持続的な過重負担により最終的にはフィクスチャーの骨吸収は発生。

骨結合破懐の原因であるインプラント周囲炎も起こる。

---------------------------------

<考察>

睡眠時の異常な歯ぎしり。

多くの石膏模型を精査した結果、その原因は睡眠時の呼吸に関係するのではないか?

そのように考えた歯科医師、歯科技工士たちがいる。

歯科界には、このような考え方を否定する歯科医師が圧倒的に多いので、少数派であり、異端者的に受け止められている。

だが、歯の位置異常、歯の異常な咬耗については、これまで歯科の常識では説明できないように想われる。

 

(沼田利根)

記事提供

© Dentwave.com

新着ピックアップ