医療費適正化計画の作成等のための調査・分析に使う

厚労省は2011年2月10日、「レセプト情報・特定健診等情報の提供に関するガイドライン案」に対するパブリパブリックコメント(パブコメ)の募集を開始。3月10日までの1カ月間、広く国民の意見を求めるとしています。 ガイドライン案は、昨年10月より厚労省の「レセプト情報等の提供に関する有識者会議」が検討し、1月20日に承認したもの。

厚労省が構築したデータベースに集積されたレセプト・特定健診等の情報の利用について、利用目的、データ提供対象者、提供データの範囲、審査体制等について規定しています。

レセプト情報等の利用については、高齢者医療確保法16条1項に基づき、医療費適正化計画の作成等のための調査・分析に使うとしています。

しかし有識者会議では、利用目的、データ提供の範囲拡大を推進。医療サービスの向上等に資する研究に利用する場合は、審査を条件に外部団体等へのデータ提供を認めるとしています。厚労省はガイドライン案に基づき、4月1日から2年間を試行期間としてデータ提供を開始する予定です。 しかし、高齢者医療確保法ではレセプト情報等のデータベース構築に関する直接的な規定は設けられていません。また、提供対象の「外部団体等」には、健保連や大学(大学院)など、民間企業との繋がりがある団体も含まれていることから、民間企業にデータが利用される可能性も否めません。 神奈川県保険医協会はデータ提供の脱法性や民間利用の危険性等を指摘し、見直しを求めるパブコメを提出しました。なお、冒頭に述べた通り、パブコメの募集〆切は3月10日まで。

神奈川県保険医協会の提出したパブコメの全文は下記に紹介しています。ぜひご参照いただき、レセプト情報等の利活用をストップさせるよう、多くの方の意見提出をお願いいたします。 【パブリックコメント募集要項】「レセプト情報・特定健診等情報の提供に関するガイドライン(案)」に関する意見の募集について  【神奈川県保険医協会が提出したパブコメの全文】 [宛先] 厚生労働省保険局総務課医療費適正化対策推進室担当 御中 [団体名]  神奈川県保険医協会 医療情報部 [〒・住所] 〒221-0056 横浜市神奈川区金港町5−36東興ビル2階 [電話番号]  045-453-2411 [FAX番号]  045-461-0215

記事提供

© Dentwave.com

この記事を見ている人がよく見ている記事

新着ピックアップ