副作用情報 抗がん剤による口内炎

カテゴリー
記事提供

© Dentwave.com

抗がん剤治療にともなう口内炎は薬による直接的な作用と抵抗力の低下による細菌などの感染により発生します。

発生頻度は30〜40%と比較的高い副作用ですが、重くなると治療の継続に悪影響を及ぼすこともあります。

抗がん剤治療中に次のような症状がみられた場合には、放置せずに、ただちに医師、歯科医師あるいは薬剤師に連絡してください。

「口のなかの痛み・出血・熱いものや冷たいものがしみる」、「口の乾燥、口のなかが赤くなったり腫れる」、「口が動かしにくい」、「ものがのみこみにくい」、「味がかわる」

抗がん剤による口内炎

1.口内炎とは?

口内炎とは、口の中にあらわれる粘膜の炎症性病変をいいます。

抗がん剤によってできる口内炎は、抗がん剤が口の中の粘膜にも作用して障害を起こすことがひとつの原因です。

また、抗がん剤による抵抗力の低下に基づく、口腔内の細菌感染などから生じることもあります。

口は、歯以外の部分が粘膜に覆われており、食べ物の咀嚼そしゃく噛み砕く)、消化、嚥下えんげ(のみこみ)などの食事にかかわる働き、味覚のように食欲にかかわる働き、会話にかかわる働きを持っています。また唾液は口の中を湿らせて咀嚼を容易にし、味覚を助け、食べ物をのみこみやすくし、口の中を清潔にする働きがあります。

口内炎ができると、これらのたくさんの働きが障害されることになります。

2.早期発見と早期対応のポイント「口のなかの痛み・出血・熱いものや冷たいものがしみる」、「口の乾燥、口のなかが赤くなったり腫れる」、「口が動かしにくい」、「ものがのみ込みにくい」、「味がかわる」などの異常に気づいたときや、不快な症状があるときは医師、歯科医師または薬剤師に相談してください。

抗がん剤の投与後、数日から10 日目ごろに口内炎が発生しやすくなります。

また、痛みにより食事・会話がしづらくなるため、症状の悪化にともなって体力低下の身体的苦痛はもちろんのこと、イライラや不眠など精神的にも大きな苦痛をともなうことがあります。

記事提供

© Dentwave.com

この記事を見ている人がよく見ている記事

【プレスリリース】《医師・歯科医師・薬剤師向け》無料オンラインセミナー3/31(日)朝10時開催 『バイオフィードバック・ニューロフィードバックの臨床での活用/ASD・ADHDなど発達障害、PTSD、トラウマ、不安神経症、IBS、アスリートのピークパフォーマンスへの適用+デフォルトモードネットワーク研究の最新情報』 講師:伊藤 明子先生(赤坂ファミリークリニック/院長)

【プレスリリース】10月9日(月祝)開催 第15回DNA特別講演会&特別懇談会 学校教育で歯と身体を予防で守る、スポーツ歯科の未来 ~スポーツ歯科医学の歴史と未来を共に学ぶ~

【プレスリリース】《医師・歯科医師・薬剤師向け》無料オンラインセミナー3/10(日)朝10時開催『エクソソーム療法を超える?!次世代ヘルスケア/迷走神経刺激療法のエビデンスと可能性!』講師:末武信宏先生(さかえクリニック/院長、順天堂大学医学部 病院管理学教室/非常勤講師)

東京「大雪警報」で看板がズームイン「きぬた歯科」院長が喜びの告白! 設置費用1300万円も「効果抜群です」

【プレスリリース】《医師・歯科医師・薬剤師向け》無料オンラインセミナー11/26(日)朝10時開催 『臨床栄養Update2023 – 活用の視点から未来へ』講師:久保明先生(医療法人財団百葉の会 銀座医院/院長補佐・抗加齢センター長、 東海大学 医学部 医学科/客員教授)

【プレスリリース】公益財団法人NSKナカニシ財団 新たに「研究開発助成事業」「留学助成事業」を開始

日本には「歯科医師」が多すぎる!?歯科医師の「平均年収」とは

【プレスリリース】《医師・歯科医師・薬剤師・医療従事者向け無料オンラインセミナー》『Sunday Wellness Breeze Season 24』全6講演開催/セリスタ株式会社

新着ピックアップ