「インプラント表面の形状・性状の改良」が目標

カテゴリー
記事提供

© Dentwave.com

日本バイオインテグレーション学会発足記念シンポジウムが1月23日、東京医科歯科大学M&Dタワー2階大講堂で開かれ、全国から180名が参加した。

  

組織適合性インプラント開発の中のHAインプラントの役割

 

東京歯科大学口腔インプラント講座

矢島安朝さん

 

インプラント治療は、欠損補綴の一手段としての地位を確立し、長期間に及ぶ維持、安定性が広く認められている。

今後のインプラント治療の展開は、「組織適合性インプラントの開発」にむかって行くといわれている。

組織適合性インプラントとは、インプラントと軟組織界面における「生物学的封鎖生の向上」とインプラントと骨界面における「インプラント表面の形状・性状の改良」を目標としている。

具体的に生物学的封鎖性の向上とは、バイオフィルム難付着性の上部構造の開発、付着上皮形成のためのペプチドの結合、上皮下結合組織のシーリング等である。

 「インプラント表面の形状・性状の改良」とは、骨組織との早期結合と母床骨の改善を目指している。

HAインプラントは組織適合性インプラント開発の中で、骨組織との早期結合を実現する重要な材料になることはよく知られている。

従来、HAインプラントは、結晶レベルで骨と結合するため、早期に確実な固定が得られることは広く理解されていた。

しかし、HA層のクラックやチタン芯材との剥離の問題から、突然のインプラント脱落が臨床的に問題となっていた時代もあった。

これらの問題を解決するため、近年、HA薄膜インプラントが開発され良好な臨床成績が報告されている。

記事提供

© Dentwave.com

この記事を見ている人がよく見ている記事

新着ピックアップ