東日本大震災の身元確認 特例でレセ情報活用 カテゴリー 医療総合 タグ 東日本大震災身元確認 記事提供 © Dentwave.com 2011年04月22日 公開 Tweet 厚労省は4月11日に東日本大震災による死亡者の身元確認のために特例として、歯科診療報酬明細書の第三者提供を認める事務連絡を都道府県国民健康保険主管課や健康保険組合、全国健康保険協会などに通知した。津波により歯科診療所が流失したため、カルテの代替としてレセプト情報を基に身元確認作業を進めるというもの。 記事提供 © Dentwave.com 前の記事日本歯科医師会復興に向けて国庫補助を要望次の記事神奈川歯科大 長崎国際大と学術交流等で協定書締結 トップページへ戻る この記事を見ている人がよく見ている記事 診療報酬の特例措置を半年延長 被災医療機関向け、厚労省 医療ニュース 医療総合 東日本大震災10周年企画:当時の被害状況とクリニックでの防災対策 医療ニュース 医療総合 調査・レポート 遺体の名前を取り戻す 歯科医師の震災10年(前編) 医療ニュース 医療総合 歯科情報のあり方の検討会:青木委員私見「診療情報標準化は社会保貢献になる」 医療ニュース 医療総合 日臨矯が無償矯正 東日本大震災の孤児ら対象 医療ニュース 医療総合 歯科医回収の金・銀歯で建設費まかなう 宮城・名取に難病の子供支える施設開所 医療ニュース 医療総合 歯科診療の情報標準化 日歯が実証事業実施へ 医療ニュース 医療総合 災害時歯科支援の一助に 県歯科医師会が震災10年記録誌 医療ニュース 医療総合 地域 新着ピックアップ 【IDS2021セミナー】Reconnect @ APAC スイスオリジナルのミキシング・チップといえば、MIXPAC サブカルテのデジタル化で院内業務の効率化を実現 加熱式たばこは喫煙者の口腔衛生の改善に寄与できるか LINE公式アカウントはじめました! 第113回歯科医師国家試験の総評と今後の展望 歯科衛生士の方向け Dentwave無料転職お悩み相談室