「国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基本的な方針」改正案(新健康日本21)
骨子(案)
歯の健康
・幼児・学齢期のう蝕のある者の減少・地域格差の縮小、学齢期から歯周病を有する者の割合の減少、歯の喪失防止、口腔機能低下の軽減、歯科検診の受診者の増加
主要な生活習慣病の発症予防と重症化予防に関する目標
①がん
・がん検診の受診率の向上、75歳未満のがんの年齢調整死亡率の減少
②循環器疾患
・高血圧者の減少、脂質異常者の減少、早世の減少(脳血管疾患、虚血性心疾患)
特定健診・特定保健指導の実施率の向上、メタボ予備群・メタボ該当者の減少
③糖尿病
・高血糖者の減少、合併症(糖尿病性腎症による透析患者数)の減少、治療中断
者の減少、特定健診・特定保健指導の実施率の向上、メタボ予備群・メタボ該
当者の減少
社会生活を営むために必要な機能の維持・向上に関する目標
こころの健康
・自殺者の減少、うつ病患者の減少、ストレスを感じた人の割合の減少、メンタ
ルヘルスに関する措置を受けられる職場の割合の増加
記事提供
© Dentwave.com
- 次の記事県庁に全国初の口腔保健拠点