介護従事者の給与増−厚労省調査 カテゴリー 医療総合 タグ 介護報酬改定厚労省 記事提供 © Dentwave.com 2010年03月18日 公開 Tweet 介護従事者の平均給与額は介護報酬改定のあった平成21年が20年に比べ、月給、時給ともに増えた。厚労省が実施した21年度介護従事者処遇状況等調査結果によるもので、月給では9,460円、時給者の月別平均で1,590円それぞれ増え、28万7,300円、10万5,120円。月給・日給・時給を平均した給与額でも8,390円増。 記事提供 © Dentwave.com 前の記事学校と家庭の連携テーマに研究大会−都学歯次の記事6万8,165施設−21年11月歯科診療所数 トップページへ戻る この記事を見ている人がよく見ている記事 必要病床数の在り方を議論-厚労省WG 医療ニュース 医療総合 社保審分科会が来年度改定に向けて介護事業者に意見聴取 医療ニュース 医療総合 歯科診療の情報標準化 日歯が実証事業実施へ 医療ニュース 医療総合 厚労省、ICT利活用の推進本部を開催 医療ニュース 医療総合 子育て支援企業「くるみんマーク」のメリット等を調査 医療ニュース 医療総合 厚労省・介護給付費分科会、改定の審議報告大筋で合意 医療ニュース 医療総合 コロナ感染の学生、来年の国家試験受けられない…なぜ? すでに病院や薬局で内定もらっている人も 医療ニュース 医療総合 行政・政治 電子化する健診項目を選定─厚労省・母子保健情報利活用の検討会 医療ニュース 医療総合 新着ピックアップ プレオルソ こども歯ならび矯正法 LINE公式アカウントはじめました! 第113回歯科医師国家試験の総評と今後の展望