
キャンペーンの概要
会員の皆さまからご好評頂いているwebセミナーを、まとめてのお申込みでお得にご視聴いただけるパッケージをご用意いたしました!
- 割引期間:2023年9月19日~9月30日
- 配信期間:キャンペーン期間終了後もいつでもご視聴いただけます。
- セミナー形式:オンデマンド配信
- 受講料
-開業・経営コース:9,900円(税込) ※通常価格16,500円(税込)から割引適用
-歯内療法コース:16,500円(税込) ※通常価格22,000円(税込)から割引適用
-歯周治療コース:9,900円(税込) ※通常価格14,300円(税込)から割引適用 - 決済方法:クレジットカード(Mastercard、Diners Club、Visa、American Express、JCB)
※重複購入にご注意ください。
本コースに含まれているwebセミナーは、既に個別で配信させていただいているセミナーとなります。既に個別でご購入いただいている方は、重複でのご購入にご注意ください。
本コースに含まれているwebセミナーは、既に個別で配信させていただいているセミナーとなります。既に個別でご購入いただいている方は、重複でのご購入にご注意ください。
キャンペーンの対象
開業・経営コース
開業の立地、機材・備品の選定方法、採用をまとめて学べるコース
歯内療法コース
歯内療法の前処置・ファイルの操作方法・ラバーダム防湿をまとめて学べるコース
歯周治療コース
SPT、歯周病の判断基準、読影をまとめて学べるコース
開業・経営コースの案内
開業の立地、機材・備品の選定方法、採用をまとめて学べるコース
良い物件、悪い物件の判断軸を持ちたい方へ
失敗しないための物件の選び方3選
ご存知でしたか?歯科開業物件、実は来てほしい患者層によって適切な条件が変わってきます。歯科医院を成功させるための物件の選び方について、3つの軸を解説いただきました。
・視聴時間:44分36秒

スタッフ採用・定着率にお悩みの方へ
先人から学ぶ!失敗する採用とその対策方法
歯科医院にとってスタッフの定着率向上は一つの課題であります。どこの歯科医院も苦労している中では、まずはそもそもの採用において失敗するパターンとその対策方法について理解しておくことが、最初の一手となるでしょう。
・視聴時間:33分33秒

開業準備を始めている先生へ
あとで後悔しないために!機材と備品の選定方法
本webセミナーでは「歯科医のための初めての開業コンプリートガイド」を執筆された青先生より、機材と備品はそもそも何が必要で、どこから調達すべきかについて具体的にお話いただきます。
・視聴時間:40分53秒

\受講料:16,500円→9,900円(税込)/
歯内療法コースの案内
歯内療法の前処置・ファイルの操作方法・ラバーダム防湿をまとめて学べるコース
根管治療に自信をつけたい勤務医の方へ
若手歯科医師のための歯内療法前処置〜ファイル操作の前の5ステップ~
本webセミナーでは、佐久間先生に特に若手勤務医向けにファイルを使用する前まで(歯内療法前処置)に実施すべき事項について、効率的に治療を進めるにはどう判断し、どのように戦略的に考えていくべきか、治療動画を交えながら5回のチャプターに分けて解説いただきます。
・視聴時間:150分間(30分間×5本)

改めてラバーダム防湿法を1から学びたい方へ
明日から使える ラバーダム防湿のすゝめ
昨今、その重要性が再認識されているラバーダム防湿法ですが、歯科医師は学生時代以降、改めて学ぶ機会が少ない技術の一つです。 本webセミナーでは、馬場 聖先生にラバーダム防湿法の目的や必要な器具・器材の解説、実臨床でのテクニックの解説と共に、紙面上では分かり辛いラバーダム防湿の隔壁形成法についてもお話させていただきます。
・視聴時間:52分37秒

歯内療法について学び直したい方へ
【専門医が語る】ファイル使用前の前提知識と操作方法
歯内療法に欠かせないツールであるファイル。本webセミナーでは、坂本先生より若手の先生方に贈りたい、歯内療法におけるファイルに関して使用前の前提知識から操作方法についてお話いただきます。ぜひ本webセミナーを通し、手用ファイルとNiTiファイルの違いを含め、ファイルについての理解が深まれば幸いです。
・視聴時間:36分00秒

\受講料:22,000円→16,500円(税込)/
歯周治療コースの案内
SPT、歯周病の判断基準、読影をまとめて学べるコース
質を落とさず効率よくSPTを行いたい方へ
これだけは覚えておきたいSPTの基礎と実践
SPT・メインテナンスの概念から検査時のポイント、リスク因子まで、まるっと早わかり!本webセミナーでは、日本歯周病学会 歯周病専門医・指導医の秋月達也先生にSPTの基礎と実践について詳しくお話いただきます。
・視聴時間:35分31秒

歯周病の診断について深く学びたい方へ
1枚でもそこまでわかる?歯周治療におけるデンタルX線写真の読み方 診断の精度を高める読影の極意
診察の現場では、歯肉の状態などの目視できる情報から歯周病を診断する機会が多いかと思いますが、目に見える範囲では十分な診断とはいえない可能性があります。本webセミナーでは、斎田寛之先生より1枚のデンタルレントゲン写真から読み取れる歯周病診断についてお話いただきます。歯周病をより俯瞰的に診るきっかけになればと思います。
・視聴時間:53分31秒(前半:27分12秒、後半:26分19秒)

治療方針の思考プロセスを整理整頓したい方へ
その歯、まだ残せるかも?!実症例から学ぶ歯周病の判断基準
日常診療において抜歯をするべきか、保存するべきかを決定しなければならない機会は頻繁におとずれます。そこで本webセミナーでは抜歯かそうでないかの判断のよりどころの情報を、実症例を交えて築山鉄平先生に解説していただきます。
・視聴時間:55分17秒

\受講料:14,300円→9,900円(税込)/
記事提供
© Dentwave.com