growing up 4.0 ~新たな出会いと挑戦を~ 11/14(土)・11/15(日)開催 | Dentwave
アンケート回答はこちらから

EVENT 開催概要

「growing up」は、同世代の歯科医師たちとリアルな臨床ケースを通じて、
自分のスキルを客観的に見つめ直し、
必要な勉強や最適な職場とのマッチングをサポートするイベントです。
「もっと早く成長したい」「キャリアを次のステップに進めたい」
そんなあなたのための場所です。
開業を目指す方には、その道を切り開くための具体的なアドバイスを、
勤務医を志す方には、院長や分院長としての視点を学べる貴重な機会をご用意しています。

2024.11 / 14 THU 19:00-22:00

アーカイブ配信中

【目次】
00:00~01:54   オープニング
01:54~57:50   growing upセッション
57:50~2:00:01  メーカー協賛枠セッション Young Lionチーム
2:00:01~2:50:50  スタディグループ協賛枠セッション 新規開業最前線
2:50:50~2:52:00  クロージング
※多少時間が前後する可能性ございます。

アンケート回答はこちらから

session.1 growing upセッション

2025年に向けたデジタルの最新情報と今後の臨床の方向性について講演します。
また、第2回大会の症例発表トーナメント優勝の先生と第3回大会の優勝の先生が
再度症例を供覧します。

IOSとクラウドが
もたらす未来

  • 荒井 昌海先生

    東京医科歯科大学卒・同大学院卒
    医療法人社団翔舞会エムズ歯科クリニック
    東京医科歯科大学非常勤講師
    大阪歯科大学客員教授
    スタディークループ「MID-G」最高顧問

    IOSとクラウドがもたらす未来

    2025年に向けたデジタルの最新情報と今後の臨床の方向性について講演します。

症例発表

  • growing up2.0 優勝

    内藤 詩先生

    医療法人社団
    アップル歯科クリニック
    アップル歯科伊丹駅前

    デジタルを活用し前歯部審美障害を改善した症例

    近年、歯科界でのDX化は凄まじい勢いで進行している。 そんな中CBCT・IOSの普及はすでに一般的なものになってきており、最近ではFacial scannerが注目を集めている。 Facial scannerを用いる事で治療のゴールを3次元的に可視化する事が出来 より高い審美治療の結果を獲得する事が出来るのではないかと考える。 今回はFacial scannerを用いてトップダウンで行った前歯部審美症例の一例を供覧する。

  • growing up3.0 優勝

    粕谷 凌先生

    医療法人社団
    翔舞会エムズ総合歯科
    クリニック 東中野

    デジタルについて

    医療のデジタル化に伴い、アナログとデジタルがこれからどう共存していくのかを考察していきたい。

session.2 メーカー協賛枠セッション

Young Lionチーム

PrimeX YoungLionは「歯科にデジタル治療を」「日本からグローバルへ」
「新たな世代のために」をキーワードに活動するメンバーシップです。

  • 座長安藤 壮吾先生

    朝日大学卒

    医療法人
    マイアベニューなみき通り歯科・矯正歯科 理事長
    日本歯周病学会専門医・理事
    OJ正会員・理事主宰
    EAO(ヨーロッパインプラント学会)認定医

  • 赤間 廣輔 先生

    医療法人爽歯会
    赤間歯科クリニック 院長

    Dental Erosionに対し、MIとDigital機器を用いて全顎的修復を行った一症例

    酸蝕症に対する治療アプローチには様々な方法が試みられているが、現在においても適切な治療術式が確立しているとは言い難い。本症例は酸蝕症に対し若年者であることを考慮し、低侵襲かつ歯質の温存を可及的に計り、デジタル機器を活用し包括的治療アプローチにて全顎的に修復治療を行った症例である。

  • 新開 善文先生

    ミライト歯科クリニック
    初台 院長

    咬合再構成をおこなった1例

    近年デジタルの発展が著しく、様々な恩恵があります。
    特にインプラント分野ではデジタルを活用することで精度の高い治療が実現可能です。
    今回はデジタルとアナログを駆使して治療したケースを供覧していただきます。

  • 市岡 勇輝先生

    医療法人社団明徳会
    市岡歯科医院

    Digital solutions in Treatment of Periodontitis: A new insight for Stage IV/Grade C case

    Stage IV/Grade C歯周炎と診断された患者に対する歯周補綴治療の中で、デジタルテクノロジーを一部活用した治療法の一症例についてご報告させていただきます。

session.3 スタディグループ協賛枠
セッション

新規開業最前線

最近の開業は物価上昇や、買いそろえるべきものも増えたことで、難易度が上がっています。
多くの開業を経験してきた先生方にその知見を共有してもらいます。

  • 吉見 哲朗先生

    医療法人社団
    アップル歯科クリニック 理事長

    現在における歯科医院開業と採用

    開業の実態について、私が開業した20年前と現在における状況を比較し、ご説明いたします。明るい未来だけでなく、現実的な課題や困難についても率直にお話しできればと考えております。

  • 金子 尚樹先生

    医療法人社団
    Kデンタルクリニック 理事長

    MID-G式歯科院長学

    院長としての心構えに始まり、採用・教育や経営管理やこれからのミライを見据えた歯科医院の経営全般についてお話させて頂きます。

  • 黒瀬 基尋先生

    医療法人
    さくら会 理事長

    これから新規開業をしたいと考えている方へ

    開業するにあたり、知っておくべき世の中の現状と社会情勢について

2024.11 / 15 FRI 19:00-22:00

アーカイブ配信中

【目次】
00:00~00:55     オープニング
00:55~01:04:18   growing upセッション
01:04:18~02:08:43  メーカー協賛枠セッション NEXGenチーム
02:08:43~03:02:52  歯科メディア協賛枠セッション 若手スタディグループ代表✕MID-G最高顧問 歯科の未来を語る
03:02:52~03:09:57  クロージング
※多少時間が前後する可能性ございます。

アンケート回答はこちらから

session.1 growing upセッション

様々なインプラント症例を通して、
崩壊症例をどのようにリハビリテーションしていくのかについて供覧していきます。
また、第1回大会の優勝・準優勝症例も改めて供覧します。

ALL-ON-4やザイゴマ
インプラントの可能性

  • 橋村 吾郎先生

    神奈川歯科大学卒
    医療法人
    ODCオールオン4クリニック理事長
    スタディーグループ「DoubleTokyo」
    主宰

    ALL-ON-4やザイゴマインプラントの可能性

    様々なインプラント症例を通して、崩壊症例をどのようにリハビリテーションしていくのかについて供覧していきます。

症例発表

  • growing up1.0 優勝

    津田 義人先生

    医療法人社団 翔舞
    エムズ歯科クリニック
    下落合

    口腔内スキャナーを用いて修復処置、矯正治療を行なった一症例

    プライムスキャンにてカリエスの修復処置、アイテロにて矯正治療を行なっています。

  • growing up1.0 準優勝

    幸田 昇先生

    医療法人社団
    アップル歯科クリニック
    加古川アップル歯科

    新時代の咬合再構成

    入社2年目〜3年目にかけて行った咬合再構成の症例です。 デジタル技術を活用し、スピーディーかつ予測実現性の高い治療を行った1症例です。

session.2 メーカー協賛枠セッション

NEXGenチーム

NEXGenは歯科業界を将来にわたってリードし、
世界へ飛び立つ意欲をお持ちの30~40代を中心とした若手歯科医師のためのグループです。
同じ志を持つ同世代の先生方同士のネットワークを構築することで、国内外の様々な情報、
臨床スキルなどの共有と発信力の向上などを目指し活動をしています。
世界最大規模の学術団体ITIと強固なパートナーシップを結ぶストローマンが
グローバルスタンダードな環境の構築をサポートしています。

  • 座長丸尾 勝一郎先生

    東京医科歯科大学卒・同大学院卒
    2012年ハーバード大学 インプラント科
    ITIスカラー・研究員 ITI Fellow (就任時最年少)
    インプラント学会専門医
    日本補綴歯科学会 専門医
    スタディグループITD主宰
    神奈川歯科大学非常勤特任准教授
    メディア「デンタルウィジェット」主宰

  • 岩内 洋太郎先生

    昭和大学歯学部
    歯科補綴学講座

    TRIOS臨床応用テクニック

    近年日本においても口腔内スキャナーは益々普及し,今年度からインレーに限り保険治療も適用された.既に一度は口腔内スキャナーを手に取り,臨床で使用したことがある先生も増えてきているのではないだろうか.
    現在日本で販売されている口腔内スキャナーの中でもTRIOSは補綴臨床に有利な機能が多く付随している.本講演では,私が日常臨床で活用しているTRIOSの臨床応用テクニックについて紹介する。

  • 岸本 隆明先生

    大分ペリオデンタルオフィス

    Revisiting “Hopeless Prognosis with current concept”

    歯を残すのか?それとも抜歯をするのか?」これは我々歯科医師が日常臨床においてチャレンジしていることの1つである。しかしながら、「歯を抜く基準」は様々ではっきりとしておらず、またこの基準は歯科医師の倫理観や治療哲学に大きく左右されることも報告されている。
    同様に、歯科医師が歯を抜くまでほとんどの歯は維持される可能性があることから「歯を残す基準」も非常に複雑なプロセスを経て決断されている。そこで今回の講演では、過去の歯周病学の予後判定に関する文献を参考にしながら、実際の臨床ケースとともに「歯を抜く基準」を現代のコンセプトに沿って再定義することを提案したい。

  • 斎藤 隆輔先生

    さいとうデンタル
    クリニック

    ストローマン社製BLXインプラントを使用して、GH・AHの考え方と使い方 〜上顎小臼歯2歯連続欠損を既製のアバットメントを用いて修復した症例〜

    現在、さまざまなメーカーからインプラントシステムが販売されています。ご自身で使用しているシステムのコンセプトや使用方法を考えた事は有りますか?私は、長年使用してきたシステムと3年前からストローマンのBLXを症例によって使いわけしています。 インプラント埋入後の補綴の際の私のコンセプトを今回、解説しています。基礎の整理整頓になるかと思います。

session.3 歯科メディア協賛枠
セッション

若手スタディグループ
代表✕MID-G最高顧問
歯科の未来を語る

歯科メディア「Dentwave.com」が、
今、勢いに乗る若手スタディグループのリーダーたちと
MID-G最高顧問 荒井昌海先生による特別セッションを提供します。「歯科医師としての成長」と「コミュニティの力」を語る特別対談をお届けします。

  • 川名部 大先生

    EL会代表
    医療法人大明会
    川名部歯科医院 理事長

  • 住元 泰介先生

    OddS代表
    広島すとう歯科・歯周病クリニック

  • 福場 駿介先生

    THREEE.副代表
    東京科学大学歯学部附属病院
    口腔再生再建学分野

Dentwaveとは?

Dentwave.comは会員制の歯科医療従事者向け総合情報サイトです。
会員数は約5万名!製品情報、学会レポートや日々の臨床や経営、
キャリアに役立つ会員限定の人気コンテンツが閲覧できます!
さらに、登録時に「gu2024」とクーポンコードを入れていただくと
Amazonギフト券に交換できるDentwaveポイント3,000円分をプレゼントします!

※クーポンコードの有効期限は2024/12/10までです。
※クーポンコードは会員登録時に「ご紹介者ID・キャンペーンID」枠にご入力ください。
※Amazon.co.jpは、本プロモーション・キャンペーンのスポンサーではありません。
※Amazon、Amazon.co.jp およびそのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。

VISITER
BENEFITS
参加特典

「D.Dプロジェクト」では、さまざまなスタディグループやメーカー・ディーラー主催のセミナーへの体験参加ができます。
条件を満たせば、各グループ専属のドアマンを介してあなたに招待が届きます。

詳細はコチラ
詳細はコチラ

EVENT CONTENTS イベントコンテンツ

2024.11 / 16 SAT 17 SUN 10:00

2025年度/2026年度
採用分

Online job fair オンライン就職フェア

「growing up オンライン就職フェア」は、
優良歯科医院だけが集まる特別な就職フェアです。
全国の優良歯科医院と気軽にWeb面談!面談予約は簡単、1分で完了します。
企業文化を深く知って、自分に合う職場を見つけよう!

申し込みはコチラ

SUBSCRIPTION

growing up 4.0視聴方法

growing uip 4.0は、VimeoというLIVE配信ツールで配信を行います。
以下視聴方法となりますので、ご参照ください。

  • 1

    配信時間になりましたら、ページ最上部の動画枠をクリックください。
    視聴ページが開く、または配信が開始されます。

  • 2

    ライブプレーヤーが前面と中央に表示されます。イベントの主催者がまだストリームを開始していない場合、メッセージが表示される場合があることに注意してください。

  • 3

    ほとんどのブラウザでは自動再生動画がデフォルトでミュートされるため、音を聞くには、再生バーのスピーカーアイコンまたはプレーヤーのミュート解除プロンプトのクリックまたはタップが必要となる場合があります。