2025年ICOI国際口腔 インプラント学会 日本支部学術大会

2025年ICOI国際口腔インプラント学会 日本支部学術大会 2025.11.8sat 9sun

時間

This Year CONCEPT

The best implant treatment for patients

大会長ご挨拶

2025年度の ICOI 国際口腔インプラント学会 日本支部総会・ 学術大会は 11 月 8 日(土)、 9 日(日)の日程で東京都港区赤坂にて開催致します。大会長として皆様のご参加を心より歓迎いたします。 昨年は九州での大会でしたが、本年は東京での開催ということもあり、国内外からのアクセスも容易ということで、韓国・豪州・台湾・フィリピンなどのからスピーカーを招聘し、より国際色を前面に打ち出した大会にしたいと考えております。
本大会は、インプラント治療に関心のある歯科医師や歯科衛生士、歯科技工士、学生など、幅広い方々にとって有益なものとなることを目指しつつ、また皆様の交流の場を提供することを目標としています。
今回の大会では、テーマを「The best implant treatment for patients」とし、本当に患者様にとって最善のインプラント治療を提供するために様々な治療法を示し、治療方法の選択肢が増えるように、また、最新のテクノロジーを使用したインプラント治療にも着目し、治療の安全性・効率の向上に寄与できる研究・臨床をご紹介できることにしました。
カッティングエッジな最先端臨床家、研究者をお招きして基調講演やシンポジウムを行い、インプラント治療の現状と将来について議論します。皆様の積極的なご支援・ご参加をお願い申し上げます。

2025年ICOI 国際口腔インプラント学会 日本支部学術大会
大会長 / ICOI JAPAN 理事 岩城 正明
(医療法人明珠会いわき歯科医院)

岩城正明先生の写真

CONTENTS

Day1(11.8 sat)

ICOI2025特別プレセミナー(別料金)

ZYGOMATIC IMPLANTS & REMOTE
ANCHORAGE: CASE SELECTION,
TREATMENT PLANNING & ADVANCED
TECHNIQUES

このプログラムでは、約12 年間で5,000 本のZygoma インプラントの経験に基づき、Dr.Fibishenko のアプローチと他の高度な技術を組み合わせた方法を探ります。無歯顎患者や複雑な症例をデジタルワークフローで治療することが特徴です。

講師名
Dr. Alex Fibishenko Founder of All On 4 Plus® network of 23 full arch clinics throughout Australia
写真

海外招聘講演

韓国

Esthetic enhancement with soft tissue
substitute

講師名
Dr. Sungtae Kim Professor of Seoul National University School of Dentistry, Seoul National University Dental Hospital
写真
フィリピン

Hard Tissue Surgery Made Easy

講師名
Dr. John P. Romero Philippines/Head Consultant of JP ROMERO DENTAL GROUP/Department Head of Department of Dental Medicine, The Premier Medical Center
写真
台湾

Invented Gingival Pouch (IGP)Technique
for implant dentistry in severely
periodontally compromised teeth

講師名
Dr. Wen-Sheng Cheng Vice President, Executive director , ICOI Taiwan Director, Elephant Dental Clinic
写真

Day2(11.9 sun)

海外招聘講演

デジタルワークフローを活用し、わずか24時間で最終修復を行うフルアーチリハビリテーション。Dr. Alex Fibishenkoが即時負荷の手法と20年の経験を基に、BLX・ZAGAインプラントを用いた最新治療を解説します。

FULL-ARCH REHABILITATION WITH FINAL
RESTORATION IN JUST 24 HOURS USING
DIGITAL WORKFLOW NO MATTER THE
COMPLEXITY

講師名
Dr. Alex Fibishenko Founder of All On 4 Plus® network of 23 full arch clinics throughout Australia
写真

Japanセッション

coming soon

講師名
林 揚春 先生
写真

歯科DXの新展開

デジタルテクノロジーで生産性の向上を図ることが、労働人口減少などの社会問題の突破口になることは、歯科界のみならずあらゆる業界の共通認識となっています。期せずして近年の歯科界では、口腔内スキャナーをはじめとするCAD/CAM機器の普及により、ほとんどの補綴物・技工物生産をデジタル支援で行うことが可能になりつつあります。しかし手作業を機械に代行させただけのデジタル化では、その恩恵はそう多くはありません。デジタル化による生産性向上を活かした仕組み作りまで行って初めて、デジタル化の意義は最大化されます。これがDX(デジタルトランスフォーメーション)です。当院では特にこの6年間、かなり極️端なDXを行ってきました。その成果は絶大で、経済性も含め、スタッフも私自身も生活が一変しました。今日は、その要諦をお話しします。

講師名
富樫 宏明 先生 長崎大学歯学部卒 歯学博士 / 医療法人祐歯会 理事長 /
とがし歯科医院 院長
◆所属学会・認定医
ICOI国際インプラント学会 指導医 / 日本骨代謝学会 / 日本顎咬合学会 / 日本環境感染学会
写真

coming soon

講師名
coming soon
写真

OUTLINE

2025年ICOI国際口腔インプラント学会 日本支部学術大会

会 期
2025年11月8日、9日
場 所
赤坂インターシティーAIR
大会長
ICOI JAPAN 理事 岩城正明
(医療法人明珠会いわき歯科医院)

会 費

国内会員/開業歯科医師
$350(早期登録)/$450(通常登録)
国内会員/大学勤務(常勤)歯科医師
$200(早期登録)/$300(通常登録)
海外会員
$300(早期登録)/$400(通常登録)
歯科技工士
$150
歯科衛生士
$100
非会員
$450(早期登録)/$550(通常登録)
Gala パーティー
$200
ICOI2025特別プレセミナー
$100(大会参加者)/$200(プレセミナーのみ参加者)

TIME TABLE

2025 11.8 sat
ICOI JAPAN 2025 特別プレセミナー(別料金)
10:00-12:00 アレックス・フィビチェンコ(豪州)
会場:赤坂グリーンクロス(溜池山王駅上直結)

会場:第1会場:3階
13:00-13:15 開会挨拶・開会宣言
嶋田淳ICOI日本会長、鈴木仙一ICOI AP会長、
岩城正明 大会長
講演会①:アジアセッション
13:20-14:20 海外支部講演:ICOI KOREA
14:35-15:35 海外支部講演:ICOI フィリピン
15:50-16:50 海外支部講演:ICOI 台湾
17:30-20:30 GALA DINNER : STEAK HOUSE LAWLY’S (3階)
定員200名
2025 11.9 sun
会場:4階
9:50-10:00 大会長挨拶
講演会②:アメリカセッション
10:00-12:00 海外招聘講演
アレックス・フィビチェンコ(豪州)
講演会③:Japanセッション
12:00-13:20 ランチョンセミナー1(ゴールドスポンサー)
ランチョンセミナー2 (ゴールドスポンサー)
13:20-14:20 林揚春先生(東京都)
14:30-15:30 富樫先生(佐賀県)
15:40-16:10 coming soon
閉会式
16:50-17:00 閉会挨拶・次年度大会案内